* とうとうたらりたらりら * 忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
azk
性別:
女性
自己紹介:
多趣味・多思想の azkです。
最新コメント
[12/13 あすか]
[12/05 BlogPetのシアン]
[12/03 あすか]
[12/01 あすか]
[06/18 みかん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
自由欄
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
アクセス解析
アクセス解析
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
2025/07/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/12/11 (Tue)
カイロといっても、回路じゃない。海路でもない。
最近活用している懐炉でもない。
エジプトのカイロだと思う人もいるかもしれないけど、それも違う。

カイロプラクティックのことだ。

整体、つまりカイロプラクティックは、精一杯活用させていただいている。
というか、毎日のように施術を受けている。

しょんないじゃん。相方さんが整体師だもの。

元々、腰痛もちで、小5の時からぎっくり腰を体験している。
もう癖になってしまっていて、「あ、これもうすぐぎっくり腰になるな」って感覚がわかる。

肩こりは無いけど、頭痛と言うか、頭がぼんやりする事が多くて、車にはすぐに酔う。
でもこれも、どうやら首の骨のずれが原因らしいのだ。

山道でグルグルに酔って耐えられなくなっていた時に、
食事する場が和の個室だったので、首をパキッと入れてもらった。
そしたら、もうスッキリ!
それまで、絶対ご飯なんか食べられないと思っていたのに、
2種類の鍋をガッツリ食べちゃいました

もちろん、腰の施術も欠かせない。
去年の今頃、骨盤のズレから左足を動かすのがせつなくて、
和式トイレもしんどかったけど、
本当に、初めて施術受けた時は、ビックリするくらい楽になったなぁ。

でも、日常生活でやっぱりずれてきちゃうので、
日常的に楽になったのは、何度か通ってからだったけどね。


で、その整体師さんと付き合い始めて、
彼自体、昔、首のヘルニアをやった事があって、彼自身が施術が必要なので、
私が自分にやってもらっているストレッチとか、マッサージを彼に施している。
いつも、カイロプラクティックの学校に通って、整体師の技術つけて来てと言われる。

お断りだ。

といい続けてきたけど、最近ちょっと考え始めている。


一応その整体師さんのブログ
PR
2007/12/10 (Mon)
Sちゃんとお出掛けして来たよ
お街のほうに行ってきたんだけど、やっぱり人出が多い。

ランチの場所を探す道すがら、神社で結婚式に遭遇。お嫁さんの御着物が綺麗。
あやかろうと思って、一枚パチリ

 ・・・おっさんがお嫁さんにカブってんじゃんかよ。orz
どんだけ縁が無いんだよ私は。

写真とって去ろうとしたら、新郎さんに会釈されちゃった。
他にも、他人らしき人達がパシパシ撮ってて、何だろう?そう言う風習の地域の人なのかな?

お昼は、飲み屋のランチバイキング。
「うにパスタ」と言うメニューに魅かれて入ったのに、うにパスタ無いじゃんかー!うそつきー!ヽ(`Д´#)ノ
代わりに焼きそばってどんだけ。


食後、ブラブラと青葉通りを歩いていると、
サンタ集団?
「武力で平和は作れない!」
えぇ。ご尤もでございます。
でもなんでサンタ
この後、デモをしたかどうかは不明。


突き当たりの常盤公園で、しばし語らい。
やっぱり、いくつになっても「成長する」事をやめちゃいけないねって話に。
現状に満足しちゃったらそれまでで、成長は止まっちゃうし。
外から見た時は「う…ん?」と思うような状態なのに自己満足で一切成長しようとしないのは見っとも無いし。
自分を卑下して「私なんか」って言ってるだけでも成長はできない。
目標とする人を真似してでも、盗み取ってでも、「成長しよう」って気持ちを持ち続けないと、 って話を。
かなり今の私にタイムリーな話だったので、胸が苦しくなった。


その後、ちょこっとドンキーへ。
今、デジタルビデオカメラって安いのねー。私が電気屋に勤めてた頃は10万下らなかったのに、今じゃHDDで4万円台ですよ。
SDカードタイプなんて1万切ってますよ。
いつか、自分で映像作品作ってみたいと思っているんですが、いつが買い時なんでしょうかね?
もうそろそろ買っちゃっても後悔ないでしょうか?


その後、カラオケに。
Sちゃんとカラオケの話になると、 「お金取るよ」「上手いよ」って話は聞いていたのに、今まで一度も行った事がなかったので是非行ってみたかったのだ。
そしてとりあえず、1曲目唄ってもらうことに。

唄いだした瞬間、
  ・・・・・(゚Д゚ )
真剣に上手い
イヤね、冗談半分で言ってんのかな、とか、普段話す感じとはかなりイメージがと言うか、 とにかくビックリするくらいうまかったんすよ!

いやー・・・
その後自分が歌う時に緊張しちゃって、声震えて唄えなかったw すまんSちゃんw 「涙そうそう」はそれなりに自信があったのにw
カラオケ自体久しぶりなのがあって、なかなか唄えなかったのはそういう事があったんだ。
今度までにもっと練習しとく


そしていい時間になったので、もう一度青葉へ。
まだイルミネーションが点いていなかったので、もう一度常盤公園へ向かっていたら、

空を覆いつくす、夥しい数の鳥の群れ
万単位の鳥達だったんじゃないかな。行く人みんなが口開けて空見てた。
一斉に束になって飛んでるの、あれって何か新しい生物みたいだよね。
ちょっと怖い。
そして鳥の糞凄いんだろうなぁ~・・・

 ・・・・・

ソソクサ・・・


常盤公園に着き、上の鐘の所に登った頃、ようやく点灯。
さすが。なかなか綺麗ですね。

そして、その青葉通りの人通りの多さにびっくりした。
今までどこに潜んでいたんだあんたらはw
「青葉のツリーの前待ち合わせね」 っつっても絶対出会えないね。
渋谷ハチ公前なみに。

そしてその青葉ツリー。


071208_171735 posted by (C)azk

今年はかなりカラフル。

やっぱり何だカンダ言って、クリスマス好きだわ。
2007/12/07 (Fri)
私は、生まれつき大人の歯(永久歯)が5本無くて、
4本を矯正で詰めて、5本目を差し歯にした。
その5本目をどうするかってことで、結構話し合いとかしたんだけど、
ブリッジといって、前後の歯に橋状にかけて歯のように見せる物とか、候補に挙がっていたんだけど、
これは前後の歯に負担がかかって、いずれ歯が傷んで来ると言うので却下。

結局選んだのはインプラント
当時私は高3で、特に決定権も無く、よく分からずそれに決めたけど、
通っていた歯科がインプラントを勧めてきたので受けたと言う感じだ。

歯が無い事例自体はそんなに珍しい物ではないらしいんだけど、
私の場合、上の糸切り歯が左右両方無くて、それが珍しかったらしく、
学会か何かの資料にしたいのでという事で、写真撮られたり、
そういう事しながらだったので、料金も割安にしてくれたらしい。
インプラントの費用も、矯正と込みだったからか、安くしてくれたっぽい。


でも、インプラントの治療はちょっとショッキングな物だった。
当時、私はアマチュア劇団に所属していて、公演1週間前くらいだったんだけど、その日はリハーサルで、芝居を一本、丸々通して稽古する日だった。
稽古の前に歯医者に寄ると、なんだかいつもと違う動きをしている歯医者さんと看護婦さんたち。

そこでどんな話があったのかは忘れたけど、
麻酔の注射をして、一本歯が無くて空いた所に、穴を開けて?(よく覚えていない)金属の根っこを埋め込まれた。

その日は根っこだけ。
麻酔の注射のために、稽古では上手く喋れなかった。


今ではインプラントの歯は大活躍して、自分の歯のように使っているけど、
とりあえず治療に入る時は、自分の都合はきちんとお話した方がいいね。
2007/12/07 (Fri)
私の爪は、弱いのか何なのか知らないけど、
表面が皮がむけるように白く浮いてくる性質がある。
そして、よく肥満線とか言われる爪に横に出る筋を
爪ヤスリで整えるのが、小さい頃からの習慣になっているんだけど、
あまり削りすぎると、下の肉が出て痛い思いをするので、
適当な所で諦めて平らになりきれない爪にウンザリする事もある。

言って置くが、これは肥満線なんかじゃない。ガリガリに痩せてた頃だって爪に線は出ていた。
逆に、栄養不足という説もあるが、これも嘘だ。
実家暮らしでコロコロしていた頃にも線は出ていた。
もうこれは体質なのだろう。

そうそう。爪を噛む癖も最近ひどくなってきてるから、爪の形もボロボロなんだよね。
あと、甘皮を剥く癖もあるので、たまに血が出てきたりする。

そんな風にずっと爪が弱かったので、
あまりネイルアートというものはやらない。
一時期、爪の線を隠すために塗っていた頃もあるが、
爪が重いというか、皮膚呼吸できてない気がするというか、
オフした後、もっと爪が傷んでいる気がするので、その内やらなくなってしまった。

だから、いざ塗ろうとすると、私はものすごく下手くそだ。
持っているマニキュアも固まっている物が多い。
第一、あの臭いが苦手だ。

ネイリストはあの臭いを毎日嗅いでいて、平気なのかなぁって心配になる。
そういえば、下の兄の奥さんの妹がネイリストだ。
一度やってもらいたいと思っているんだけど、
とにかく忙しいらしくて、兄夫婦の結婚式以来会えていない。
彼女はネイルサロンにいるわけではなくて、美容院のサービス(オプション)の一つとしてネイルアートがあって、そこでやっているんだけど、
なんかまともに家に帰る暇もないらしいよ。



指の形はいいと自負している私だけど、爪が汚いだけで本当に台無し。
色は塗らなくていいから、爪の表面と形だけでも整えてもらってみたいなぁ。
2007/12/06 (Thu)
何故か寝付かれないので、携帯から記事更新とかしてみる。

若槻千夏のブログの題名、「麻婆豆腐は飲み物です」
これに匹敵するいいコピーを考えてみる。

カレーとケーキは飲み物です

これは某石ちゃんのキメ台詞だし、二番煎じもいい所だ。

ポテトチップスは主食です

これは私らしさが出ていていいんじゃないか?
しかしこれでは私がピザだと思われる危険性を孕んでいる。
私はけしてピザではない。

キノコ類は菌類です。皆騙されるな!それは食べ物じゃない!

私的には訴えたい事は出ているが、いかんせん長い。

メンマは割り箸の醤油漬けだよね?

敢えて疑問形を取る事で、読者の足を一瞬止める。つかみはバッチリだ。
そして、メンマは筍から出来ているのでは無く、竹の根元のみるい所を漬けて味付けして作られている事を、皆に知って貰いたい。
そんな割り箸を食べられない私のことを理解して貰いたいとの意もこもっている事を伝えたい。

あまりマイナスなのはいけない。それにちょっと食べ物からはなれよう。

半身浴はスポーツです。

経験者なら分かってくれるはず。
初めの10分辺りの余裕さで油断していると、20分過ぎ辺りで自分の浅はかさを知る。
30分過ぎ辺りでハイを感じ始め、40分過ぎた辺りから達成感がえられて来る。
かなり前向きに自分を伝えられるコピーだと思うのだが。

2キロは余裕で徒歩距離です

歩いて20分。むしろ近いと感じてしまうダイエットウォーカーの私。最近自転車に移行して来ているが、何か物足りなさを感じてもいる。



眠い。寝る。
prevnext
忍者ブログ[PR]