* とうとうたらりたらりら * 忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
azk
性別:
女性
自己紹介:
多趣味・多思想の azkです。
最新コメント
[12/13 あすか]
[12/05 BlogPetのシアン]
[12/03 あすか]
[12/01 あすか]
[06/18 みかん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
自由欄
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
アクセス解析
アクセス解析
[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]
2025/07/13 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/06/02 (Sat)
先月、ZARDの坂井さんが亡くなったことを受けて?
緊急追悼企画ということでカラオケしてきました。
「90年代の歌を懐かしみながら坂井さん追悼オフ」という名目で。

先週カラオケに行くはずが行けなかったので
結構気合入れて行ってきました。
6時間カラオケということで、もう声が出なくなること覚悟で。

でも、なんていうんでしょう。
案外マッタリ進んで、しんどくなることも苦しくなることもなく、
まんべんなく歌い上げてきました。
10年以上前の歌なんて覚えてるかねぇ…?とか心配していたけど、
90年代の歌というのが唄いやすいのか、
青春の日々に聞いて唄った歌は身体に染み付いているのか、
曲がかかるとほとんど唄える!

みんな、腕を振り上げ、感動のウチに追悼の会は進んでいくのでした。



何故かazkの友人でもある49歳男性も合流し、
キヨシロウやサブちゃんなどを唄ったり(みんなどうもありがとう)
肝心のZARDの歌は少なく、楽しく盛り上がるという感じでしたが
音楽葬という意味ではよかったんじゃないでしょうか。

ZARDの歌を唄うと、曲の後、こんなテロップが出たのには感動しました。
㈱エクシング GJ!

PR
2007/06/01 (Fri)
自分の限界が分からない。

基本的に甘えたことを言ったりするのがキライなので、
やれるだけやろうっていうスタンスが多いんだけど、
元々身体や精神が弱いらしく(この辺もよく分からない)
気付くと身体を壊していたり、へろへろになっていたりする。
「ここまでなら頑張れる」ってリミットが分からないんだな。
リミッターが壊れていると言うべきか。

ダイエットエンドを始めて半月くらい、
平日はほぼ毎日乗っているんだけど、
最近、乗った後に腰や膝や股関節に痛みが来る。
だんだん乗り方が分かってきて、
どんな姿勢だとどこに効くって分かってきて、
自分が落としたい部位に効く姿勢で乗っていると、
関節に良くないらしい。

乗っている時はきついんだけど、それで緩めちゃ意味がないと思って、
やっぱり即効性を求めちゃうのでしんどくても続けちゃうんだよね。


少し前、休みの日にウォーキングがでらと思って、
遠くから家まで40分くらい歩いたんだけど、
家に着く直前くらいから手足が痺れだしちゃってね。
しばらく休んでても直らないので起きて掃除出しましたけど。

これも本当は限界超えてるんだろうけど
それもどうかよく分からない。
自分の身体と相談しながらってよく言うけど、
相談持ちかけても応えてくれないから話し合いにならない。


そんなこんなで空腹の限界なのでご飯買って来ます。
2007/05/30 (Wed)
本当に欲しい物。
本当にしたい事。

人にとってはくだらないことや物でも、
自分にとってはどうしても人生に欠かせないことだったり、
何が何でも絶対に手に入れたいことだったり、
人にどんなに笑われても、たしなめられても
ゆずれない気持ちになって求めることはある。

でも、
時々自分でも自分の感情って分からなくなることがある。

What I hope?
What I want?
What I wanna do?

問えば問うほど分からなくなっていって、
出口のないロータリーに入り込むことがある。

まぁいいかで忘れてしまうこともある。
でも納得できなかったら、まだ悩めばいい。

私には時間はいっぱいある。
2007/05/30 (Wed)
今更だけど。
ZARDってバンドだったんですかってくらい、
それほどファンではなかったんだけど、
彼女の全盛期が私の青春時代にドンピシャだったんで、
きっと曲がかかれば唄えるんだろうって感じですが、
やはり亡くなったと聞くとショック感じますね。

そしてやはりというか、当然ではあるんだろうけど、
自殺説ってのは出てきますよね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000001-ykf-ent

「患者があれほどの早朝に、非常通路に出入りすることはない。
 しかも、雨が降る早朝に散歩することも不自然だ。
 自らの意思で乗り越えたとしか思えない。
 状況から考えて自殺ではないのか。病院関係者の多くがそうみている」


歌を唄うとか、詞や話を書く人なら分かると思うけど、
雨が降る早朝に散歩をすることがどんなに気持ちいいか。
彼女はそれを感じて居たかったのかも知れないし、
もっと近くで雨を見たくて立ち入り禁止の中に入ってしまったかもしれないのは
私だったらよく分かるんだけどな。

 警視庁の発表によれば、坂井さんが手すりを乗り越えた痕跡が見つかっており、
 「足を滑らせた」と発表した事務所側のコメントと大きく矛盾している。


手すりに足をかけて踏み込んで乗り越えたなら別だけど、
手すりに腰掛けて、バランスを崩して落ちるという事はありえる。
地面でも仰向けに倒れていたというし、
正面から乗り越えて半回転して仰向けになる事は少ないと思うんだけど。


正直、もうあまり引っ掻き回さないでいて欲しい。
安らかに眠れるように送ってあげたいです。
2007/05/29 (Tue)
なんかまた「食った」ネタなんですが。

清水区某所に出来たオーガニックブッフェレストランに行ってきました!
ここは先日、8人で予約を取ろうとして受け付けてもらえなかった場所。
すごく行ってみたくて、たまたま誘いを受けたので行って来ました!

6時半頃店内に入ると、
ちょっと、今日って平日だよね? って勢いの賑わい。
たまたま私達は並ばずに入れたけど、7時半頃はズラーっと並んでました。

木のお皿を貰い、いざ出陣!
と言っても、いつも食べ放題だと苦しくなるほど食べ過ぎてしまうので、
たくさんの料理を一口ずつ。
個になっているものは一個ずつ、他はスプーン1杯ずつくらい。

ちょ、ここ、美味しい
少し前に、同じ清水区で行った自然食ブッフェよりももっと美味しい!
品数も多いし、そして何より店員の接客態度が素晴らしい。
活気があって、楽しくなるお店でした。



林檎と水菜のジュースとか、ゴマのパウンドケーキとか、
薬膳カレーとか、とにかく全部美味しい
そろそろこの辺にしておこうと思ったら、
ずっと使用中の機械が、いい香りさせてて、
何焼いてるんだろうと思ったら「ワッフル」じゃないですか!
一度食べてみたかったんだよー焼き立てワッフル!
生地を方に流し込んで蓋を閉めて、
 ワッフルワッフル
1分半。見事に出来上がりました~
もうちょっと焼いてもよかったなぁと思ったけど、
メープルをかけて食べたら、んもうデリシャス!

デザートのお腹は計算に入れていましたが、
ワッフルは計算に入っていなかったので、
この日もやっぱり苦しくなって食べ終えたのでした

まぁ後悔はしていませんがね。
prevnext
忍者ブログ[PR]