カレンダー
プロフィール
HN:
azk
性別:
女性
自己紹介:
多趣味・多思想の azkです。
カテゴリー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
自由欄
アクセス解析
アクセス解析
永遠の擬音語
2025/07/13 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/02/20 (Tue)
ブリーフ&トランクス(通称ブリトラ)
yahoo動画
解散して5年以上経った現在でも、CDは売れ続け、新しいファンまで現れると言う、伝説のオモシロソング男性デュオ!! ブリトラのゴールデンベストDVDを見せちゃいます!!
ってなわけで、yahooのトップに紹介されていたので転記。
静岡出身のデュオで主にコミック路線なんだけど
私は結構好きだ。というか、かなり好きだ。
PVを見たのは初めてだけど、顔は見ない方が好きだorz
どこかで静大出身ってインプットされてたんだけど
Whikipediaを見たらそういうわけでもないらしい。
静岡県民ってだけなのね。
「石焼いも」の歌がかなり好きだ。
「コンビニ」のPVにはブレイク前のだいたひかるが出ているぞ。
で、彼らのカテゴリーが「音楽」ではなく「お笑い」に属されているのが気になるのだが。
yahoo動画
解散して5年以上経った現在でも、CDは売れ続け、新しいファンまで現れると言う、伝説のオモシロソング男性デュオ!! ブリトラのゴールデンベストDVDを見せちゃいます!!
ってなわけで、yahooのトップに紹介されていたので転記。
静岡出身のデュオで主にコミック路線なんだけど
私は結構好きだ。というか、かなり好きだ。
PVを見たのは初めてだけど、顔は見ない方が好きだorz
どこかで静大出身ってインプットされてたんだけど
Whikipediaを見たらそういうわけでもないらしい。
静岡県民ってだけなのね。
「石焼いも」の歌がかなり好きだ。
「コンビニ」のPVにはブレイク前のだいたひかるが出ているぞ。
で、彼らのカテゴリーが「音楽」ではなく「お笑い」に属されているのが気になるのだが。
PR
2007/02/19 (Mon)
多忙な一日もいよいよ終盤。
ライブの本番が始まりました。
広い所なので人数少ないとガランとしちゃうかしら…
と心配だったんだけど、結構ちょうどいいくらいで、
顔を合わせるのは初めてでも、ネット上で名前は見たことある人が多かったので、
アットホームな雰囲気でスタート。
まずは2人のデュオ。

ケッパコの中での練習の成果を
1,2曲で結構場もあったまり、
3曲目はぴょん吉さんの営業ソング、「カイロマンブギ」。
そこからそれぞれピンでのショーがスタート。
10年ぶりのライブという自称・社会派のぴょん吉さんが6曲。

何と今回のライブのために全曲書き下ろし曲。
正月休みを全て曲・詩作りに費やした渾身の作品群。
曲構成として、どんどんテンション落としていく構成だったので
だんだんしんみりしていく。
この構成にポロリ
と来た人もいるようで。
でも最後にはほっこりした曲で、ひらのさんにバトンタッチ。
憧れの「ビールも入ってライブ」が叶ったひらのさんは相変わらずパワフル。
(ぴょん吉さんの演奏の間に自らワンドリンクでビール飲んでました^^;

新曲も数曲、全7曲。赤帽の曲は盛り上がりましたね~。
「セルフメンバー紹介」、本当にやるとは思いませんでした。
ひらのさんピンラストは「ヒーローになりたかった少年の歌」で。
みんなで「ヘイ!
」って言えるようになりたいなぁ。
そして最後に2人で一曲やって終了。
ひらのさんのCDが売れて足りないくらいの反響が。
そしてその後、近くの居酒屋にお2人とお客さんが移動して打ち上げ。
みんなでカンパーイ!

オフ会という名に似合っていたのは打ち上げの方でしたかね、やっぱり。
居酒屋でもまだギターを掻き鳴らして唄い、
全員で大合唱
いやぁ、本当に楽しかったです。
「月一くらいでこんな風にやりたい」と言ってみたら
会場を貸して下さったFreakyshowの人も「是非!」と言ってくれたので
是非定期的に開きたいと思いますね。
とりあえず来月末はラジオ局からのオファーで
イベントに出演すると思うのでその時はまたアップしますよ。
そしてちっちゃくおまけ
ライブの本番が始まりました。
広い所なので人数少ないとガランとしちゃうかしら…
と心配だったんだけど、結構ちょうどいいくらいで、
顔を合わせるのは初めてでも、ネット上で名前は見たことある人が多かったので、
アットホームな雰囲気でスタート。
まずは2人のデュオ。

ケッパコの中での練習の成果を

1,2曲で結構場もあったまり、
3曲目はぴょん吉さんの営業ソング、「カイロマンブギ」。
そこからそれぞれピンでのショーがスタート。
10年ぶりのライブという自称・社会派のぴょん吉さんが6曲。

何と今回のライブのために全曲書き下ろし曲。
正月休みを全て曲・詩作りに費やした渾身の作品群。
曲構成として、どんどんテンション落としていく構成だったので
だんだんしんみりしていく。
この構成にポロリ

でも最後にはほっこりした曲で、ひらのさんにバトンタッチ。
憧れの「ビールも入ってライブ」が叶ったひらのさんは相変わらずパワフル。
(ぴょん吉さんの演奏の間に自らワンドリンクでビール飲んでました^^;

新曲も数曲、全7曲。赤帽の曲は盛り上がりましたね~。
「セルフメンバー紹介」、本当にやるとは思いませんでした。
ひらのさんピンラストは「ヒーローになりたかった少年の歌」で。
みんなで「ヘイ!

そして最後に2人で一曲やって終了。
ひらのさんのCDが売れて足りないくらいの反響が。
そしてその後、近くの居酒屋にお2人とお客さんが移動して打ち上げ。
みんなでカンパーイ!


オフ会という名に似合っていたのは打ち上げの方でしたかね、やっぱり。
居酒屋でもまだギターを掻き鳴らして唄い、
全員で大合唱

いやぁ、本当に楽しかったです。
「月一くらいでこんな風にやりたい」と言ってみたら
会場を貸して下さったFreakyshowの人も「是非!」と言ってくれたので
是非定期的に開きたいと思いますね。
とりあえず来月末はラジオ局からのオファーで
イベントに出演すると思うのでその時はまたアップしますよ。
そしてちっちゃくおまけ

2007/02/19 (Mon)
第一回ライブオフ、無事終了しました~
いやもう、私は完全燃焼ですわ。
浜松で、お2人のギター&歌を初めて聞いてから2ヵ月。
是非静岡の、そしてミク友のみんなに聞いてもらいたくて
ケツ叩いたりサポートしたりといろいろやってきましたが、
いい感じのライブバーで、温かく、そして熱いライブが出来て
いやぁ、もう私は感無量です
。
ライブ当日は一日、結構なハードスケジュールではあったんですけどね。
早朝、土砂降り
だったのであぁ~~
と思ってたんだけど、
9時頃起きてみると、青空が見えてる!
私の「降らない女パワー
」効果か?
それともお2人のどちらかが晴れ
男か?
お昼に、ライブに来てくれたV君とHちゃんと、
しぞーかおでん
が美味しい焼き芋屋さん「大やきいも」へ。
ライブに備えて20本以上を平らげる2人。
(県外の方へ:静岡のおでんは串に刺さっていて、その串を数えて精算します)
ここにビール
があれば・・・ イヤイヤ、まだ昼間ですから
。
その後、ラジオの収録の前に音合わせをするため、
場所を探せどいい場所が見つからず、
道端に車を停め、ケッパコ
(ボックス型軽自動車)の中で弾き合せる二人。

何ていうか、超・超小箱の中で自分だけミニライブ聴いてるような感じ。
贅沢ですわ。なんて素敵な環境にいるんでしょう私
。
そしていざラジオ局へ。
前日になって、急遽一曲披露する事になったのでギターを持って乗り込む。

パーソナリティのスナオ マサカズさんと少し打ち合わせをした後、
MIC ON!
収録開始。
さすがしゃべり慣れているひらのさん、相変わらず飄々と話すぴょん吉さん、
打ち合わせの時よりテンション高いスナオさん。

そして1曲:ひらのさんの
「笑歌(わらうた)」



こんな感じで熱唱です。
この後ライブ本番だけど、大丈夫?
いつでも全開だからね。
順調な収録後、スナオさんとうたうたいで記念撮影。

どうみてもチンピラふたりに絡まれた小市民です。
本当にあr(ry
ちなみに放送日時は
26日(月曜日)の17時半頃です。
また直前に告知します。
聞ける環境にいる方はぜひ聞いてみてください。
FM-Hi(76.5MHz)です。
そしていよいよライブ会場のFreakyshowへ。
アンプを通すとまた違う味わい。
そんな感じでライブ本番を迎えました。
本番のレポートはこちら
いやもう、私は完全燃焼ですわ。
浜松で、お2人のギター&歌を初めて聞いてから2ヵ月。
是非静岡の、そしてミク友のみんなに聞いてもらいたくて
ケツ叩いたりサポートしたりといろいろやってきましたが、
いい感じのライブバーで、温かく、そして熱いライブが出来て
いやぁ、もう私は感無量です

ライブ当日は一日、結構なハードスケジュールではあったんですけどね。
早朝、土砂降り


9時頃起きてみると、青空が見えてる!
私の「降らない女パワー

それともお2人のどちらかが晴れ

お昼に、ライブに来てくれたV君とHちゃんと、
しぞーかおでん

ライブに備えて20本以上を平らげる2人。
(県外の方へ:静岡のおでんは串に刺さっていて、その串を数えて精算します)
ここにビール


その後、ラジオの収録の前に音合わせをするため、
場所を探せどいい場所が見つからず、
道端に車を停め、ケッパコ


何ていうか、超・超小箱の中で自分だけミニライブ聴いてるような感じ。
贅沢ですわ。なんて素敵な環境にいるんでしょう私

そしていざラジオ局へ。
前日になって、急遽一曲披露する事になったのでギターを持って乗り込む。

パーソナリティのスナオ マサカズさんと少し打ち合わせをした後、
MIC ON!

さすがしゃべり慣れているひらのさん、相変わらず飄々と話すぴょん吉さん、
打ち合わせの時よりテンション高いスナオさん。

そして1曲:ひらのさんの




こんな感じで熱唱です。
この後ライブ本番だけど、大丈夫?
いつでも全開だからね。
順調な収録後、スナオさんとうたうたいで記念撮影。

どうみてもチンピラふたりに絡まれた小市民です。
本当にあr(ry
ちなみに放送日時は
26日(月曜日)の17時半頃です。
また直前に告知します。
聞ける環境にいる方はぜひ聞いてみてください。
FM-Hi(76.5MHz)です。
そしていよいよライブ会場のFreakyshowへ。
アンプを通すとまた違う味わい。
そんな感じでライブ本番を迎えました。
本番のレポートはこちら
2007/02/18 (Sun)
いよいよ明日はライブ本番だ!
雨降っちゃったけどなー。明日も
確立は90%だけどなー。
ここで私の「降らない女」パワー発揮できないかなー。
私は舞台にはもちろん立ちませんが、私が何気に緊張してたりする。
緊張と言うか、ワクワク?
舞台の裏方の時って、舞台に立つよりドキドキするんだよ、私。
自分が立つ方が気が楽と言うか。
まぁ今回はだいぶ勝手が違うけどさ。
舞台に立つ本人は別に人数は気にしないよ、
来た人に聞かせられればそれでいいという感じらしいんだけど、
私自身が、沢山の人に聞いて欲しいんだよね。
私が浜松で初めて二人の歌を聞いた時に、すごく感動したから。
言葉や文字で、どれだけ言ってもきっと解ってもらえないと思うんだよ。
同じ気持ちが芽生えてもらえるかどうかも解らないんだけど、
とにかく試しに聞いてみて欲しいんだよね。
そして、共感できた人同士で繋がりが出来ればなって思う。
人との繋がりって、大切だって解ってるけど、
そうそうなかなか繋げられる物じゃないから。
それをここで繋げられたらいいなって思う。
当日、ラジオの収録があるんだけど、一曲弾く事になったんだってさ。
重ね重ねすごいね。
もしかして私、すごい人達相手にしてる?
兎にも角にも、明日の19時以降お暇のある静岡近辺の方、
ぜひ駅周辺まで足を伸ばしてみて下さい。
場所が解らなかったらわかる所まで出ますので。
「うたうたい」
雨降っちゃったけどなー。明日も

ここで私の「降らない女」パワー発揮できないかなー。
私は舞台にはもちろん立ちませんが、私が何気に緊張してたりする。
緊張と言うか、ワクワク?

舞台の裏方の時って、舞台に立つよりドキドキするんだよ、私。
自分が立つ方が気が楽と言うか。
まぁ今回はだいぶ勝手が違うけどさ。
舞台に立つ本人は別に人数は気にしないよ、
来た人に聞かせられればそれでいいという感じらしいんだけど、
私自身が、沢山の人に聞いて欲しいんだよね。
私が浜松で初めて二人の歌を聞いた時に、すごく感動したから。
言葉や文字で、どれだけ言ってもきっと解ってもらえないと思うんだよ。
同じ気持ちが芽生えてもらえるかどうかも解らないんだけど、
とにかく試しに聞いてみて欲しいんだよね。
そして、共感できた人同士で繋がりが出来ればなって思う。
人との繋がりって、大切だって解ってるけど、
そうそうなかなか繋げられる物じゃないから。
それをここで繋げられたらいいなって思う。
当日、ラジオの収録があるんだけど、一曲弾く事になったんだってさ。
重ね重ねすごいね。
もしかして私、すごい人達相手にしてる?
兎にも角にも、明日の19時以降お暇のある静岡近辺の方、
ぜひ駅周辺まで足を伸ばしてみて下さい。
場所が解らなかったらわかる所まで出ますので。
「うたうたい」