カレンダー
プロフィール
HN:
azk
性別:
女性
自己紹介:
多趣味・多思想の azkです。
カテゴリー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
自由欄
アクセス解析
アクセス解析
永遠の擬音語
2025/07/05 (Sat)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/12/19 (Wed)
ちょっと胸が痛い質問されましたよ
あなたにとって「結婚式」は必要?しなくてもいいもの?
いやね、できるもんならすぐにでもしたいけどね。
静岡にも、素敵な結婚式場いっぱいあるしね。
その昔、婚約まで行った彼氏がいてね、
彼は教員採用試験を受けてね、その勉強も忙しかったしね、
受かったら受かったで仕事が忙しくなるからね、
だから「式の段取りは任せるから、式場とか、ドレスとか、リサーチしといて。
受かったら、合格発表日にその足で婚姻届を出しに行こう、すぐに結婚しよう」
そんな事言われたら、もうドキドキウキウキでいろんな雑誌見て
妄想膨らめちゃうじゃないですか。
でも結局彼がまるっきり人が変わってしまって、
私もボロボロになった挙句、別れましたけどね。
膨らめた妄想は、私を置いて、ふわふわと高いお空へ飛んでいったのですよ。
それからも恋人が変わるたび、妄想だけはしているんですがね。
ウエディングパーティーは人前式がいいな、参加者が退屈しない楽しいのがいい。
ウェディングドレスはもちろんプリンセスライン、
お色直しでは山吹色のドレスがいいな、いややっぱりピンク?
小物はどのくらい自分で用意できるだろう、ウェルカムボードは懲りたいな、
両親への手紙ってのはみんなの前では読みたくないな、
でもお父さんが泣く所を一度見て見たいな、読んだら泣いてくれるかな。
最近はハウスウエディングって言うの?ガーデンウェディング?
なんか、おうちに招いてみんなでパーティーみたいな雰囲気のがいいな、
それだと甥姪が落ち着きなく駆けずり回るだろうな・・・・・
そんな感じで、妄想しだすと止まらないazkにとっては、
「結婚式」は必要?なんて質問は、愚問なワケです。
でも私ももうミソイチ。
そんな夢が叶うかどうかも危ういけどね。
あなたにとって「結婚式」は必要?しなくてもいいもの?
いやね、できるもんならすぐにでもしたいけどね。
静岡にも、素敵な結婚式場いっぱいあるしね。
その昔、婚約まで行った彼氏がいてね、
彼は教員採用試験を受けてね、その勉強も忙しかったしね、
受かったら受かったで仕事が忙しくなるからね、
だから「式の段取りは任せるから、式場とか、ドレスとか、リサーチしといて。
受かったら、合格発表日にその足で婚姻届を出しに行こう、すぐに結婚しよう」
そんな事言われたら、もうドキドキウキウキでいろんな雑誌見て
妄想膨らめちゃうじゃないですか。
でも結局彼がまるっきり人が変わってしまって、
私もボロボロになった挙句、別れましたけどね。
膨らめた妄想は、私を置いて、ふわふわと高いお空へ飛んでいったのですよ。
それからも恋人が変わるたび、妄想だけはしているんですがね。
ウエディングパーティーは人前式がいいな、参加者が退屈しない楽しいのがいい。
ウェディングドレスはもちろんプリンセスライン、
お色直しでは山吹色のドレスがいいな、いややっぱりピンク?
小物はどのくらい自分で用意できるだろう、ウェルカムボードは懲りたいな、
両親への手紙ってのはみんなの前では読みたくないな、
でもお父さんが泣く所を一度見て見たいな、読んだら泣いてくれるかな。
最近はハウスウエディングって言うの?ガーデンウェディング?
なんか、おうちに招いてみんなでパーティーみたいな雰囲気のがいいな、
それだと甥姪が落ち着きなく駆けずり回るだろうな・・・・・
そんな感じで、妄想しだすと止まらないazkにとっては、
「結婚式」は必要?なんて質問は、愚問なワケです。
でも私ももうミソイチ。
そんな夢が叶うかどうかも危ういけどね。
PR
2007/12/15 (Sat)
英語の「カーテン(certain)」の発音って、タイトルみたいだよね。
今回はカーテンのお話。
一人暮らしを始める時、そこそこ凝ったのがカーテン。
部屋が、大きく3つに分けられたので(リビング、ダイニング、寝室)
同じ柄の3色のカーテンにした。
寝室は、落ち着く色として青。じゅうたんもベッドカバーも青。
キッチンは何となく黄色、リビングは姫部屋にしたかったのでピンク、
と思ってたんだけど、注文した所で、リビングの壁が緑である事に気づき、
ダイニングの敷布がピンクであったため、ダイニングがピンクで、
リビングには緑を頼めばよかったなぁと思っていたら
店側のミスで黄色ではなく緑が届くというミラクル。
無事、ダイニングにピンク、リビングに緑をかけて、
色の統一が出来たお部屋に出来たのでした。
将来、家族で住むような家に住んだら、やっぱりそういうのに凝ると思うんだけど、
リビングルーム:明るめのオレンジか黄色
子ども部屋:楽しく、でも勉強に集中できるように緑
キッチン・ダイニング:女力が発揮されるようにピンク
寝室:やっぱり落ち着くように青
書斎:何となくベージュかブラウン。
こんな風にテーマ別にカラーコーディネートしてみたいな。
それ以外にも、寝室にはレースに凝っているのとか、
子供部屋には楽しいガラが入っているのとか、
キッチンは汚れが目立つのだとちょっと大変だよね・・・
書斎にはブラインドやロールスクリーンなんかも合うと思う。
ブラインドはお掃除が大変だから多分採用しないけど。
お金持ちと結婚したらもちろん
オーダーカーテンだろうけどね!!
で、この部屋に住んで3年目の今、思うことは、
カーテンって消耗品なんだなーって事。
遮光カーテンだけど、もう、朝日とかまぶしいし
カーテンレールに金具が引っかかっちゃってカーテン引けなくなったりとか、
せっかく凝って選んだ色も落ちて褪せてきちゃってとか・・・
一人だからそんなに汚れはしてないけど、
このままここに住んでいたら、買い替え時はいつなのかなぁ…?
とぼんやり思う今日この頃なのでした。
今回はカーテンのお話。
一人暮らしを始める時、そこそこ凝ったのがカーテン。
部屋が、大きく3つに分けられたので(リビング、ダイニング、寝室)
同じ柄の3色のカーテンにした。
寝室は、落ち着く色として青。じゅうたんもベッドカバーも青。
キッチンは何となく黄色、リビングは姫部屋にしたかったのでピンク、
と思ってたんだけど、注文した所で、リビングの壁が緑である事に気づき、
ダイニングの敷布がピンクであったため、ダイニングがピンクで、
リビングには緑を頼めばよかったなぁと思っていたら
店側のミスで黄色ではなく緑が届くというミラクル。
無事、ダイニングにピンク、リビングに緑をかけて、
色の統一が出来たお部屋に出来たのでした。
将来、家族で住むような家に住んだら、やっぱりそういうのに凝ると思うんだけど、
リビングルーム:明るめのオレンジか黄色
子ども部屋:楽しく、でも勉強に集中できるように緑
キッチン・ダイニング:女力が発揮されるようにピンク
寝室:やっぱり落ち着くように青
書斎:何となくベージュかブラウン。
こんな風にテーマ別にカラーコーディネートしてみたいな。
それ以外にも、寝室にはレースに凝っているのとか、
子供部屋には楽しいガラが入っているのとか、
キッチンは汚れが目立つのだとちょっと大変だよね・・・
書斎にはブラインドやロールスクリーンなんかも合うと思う。
ブラインドはお掃除が大変だから多分採用しないけど。
お金持ちと結婚したらもちろん
オーダーカーテンだろうけどね!!
で、この部屋に住んで3年目の今、思うことは、
カーテンって消耗品なんだなーって事。
遮光カーテンだけど、もう、朝日とかまぶしいし

カーテンレールに金具が引っかかっちゃってカーテン引けなくなったりとか、
せっかく凝って選んだ色も落ちて褪せてきちゃってとか・・・
一人だからそんなに汚れはしてないけど、
このままここに住んでいたら、買い替え時はいつなのかなぁ…?
とぼんやり思う今日この頃なのでした。
2007/12/13 (Thu)
まだ今年のクリスマス、どうするか決まっていないんですが。
一度、御殿場へ行って、日中アウトレットでプレゼントを買って、
夜に時の杜でイルミネーション見てこようかという話もしていたんですが、
去年全く同じコースで苦労したよという同僚の話を聞いて、気力が萎えました。
人ごみも嫌いだけど、それは何とか我慢できても、
車の渋滞は本当に我慢できないんです!!
動けないし、窓を開けても閉めても空気が悪いし、
自分の前に延々と続くテールランプを見ていると、
パニック症を発症するので、しばらく車に乗るのも怖くなるんです。
なので、とりあえずクリスマスin御殿場は却下の方向で。
ここは地味に、地元でちょっと贅沢ディナーでもしようよと言っているんですが。
静岡150号沿いにね、結構いいレストランがあるんですよ。
ガラス張りで、海が見えて、ちょっとダウンライトの店内。
卓上にはキャンドルもあったかな? 今ならきっとイルミネーションも綺麗だよね。
そんなオシャレな店内で、赤ワインで乾杯しながら、
ナイフとフォークで贅沢ディナー・・・
量より質よね、この場合は。
おなかを満たすんじゃなくて、心を満たすの
でも、お皿で来た物を持ち上げて肘ついて食べちゃう相方さんとは
どう考えてもそういうところにはいけません
試しに「いざという時、そういう所に行ったらテーブルマナーは守れるの?」と聞いたら、
軽やかに「無理」と言われました
私があこがれる贅沢なディナーは、現在の相方さんとは一生無理な気がします。
ヴィルトゥーズでベストコスメ大賞受賞した「ランコム」を買って応募すると、
そんなディナーをプレゼントしてくれるそうだよ。
元々まつげにコンプレックスがある私。
サイトにあるような、カールしていない“直毛、下向き”まつげ。
日本人女性の55%以上がこれらしいんだけど、
ビューラーで上げて、かためるマスカラしても、
一時間もすれば下がってきちゃって、重く腫れぼったくなっちゃうんだよね。
一度まつげカールした時に、本気で自分が可愛く見えたw
まつげだけでこんなに変わるんだなぁ。。
応募期間は26日までか・・・
ちょっと考えちゃうよな。
gaaaaaaaaddcbc)
一度、御殿場へ行って、日中アウトレットでプレゼントを買って、
夜に時の杜でイルミネーション見てこようかという話もしていたんですが、
去年全く同じコースで苦労したよという同僚の話を聞いて、気力が萎えました。
人ごみも嫌いだけど、それは何とか我慢できても、
車の渋滞は本当に我慢できないんです!!
動けないし、窓を開けても閉めても空気が悪いし、
自分の前に延々と続くテールランプを見ていると、
パニック症を発症するので、しばらく車に乗るのも怖くなるんです。
なので、とりあえずクリスマスin御殿場は却下の方向で。
ここは地味に、地元でちょっと贅沢ディナーでもしようよと言っているんですが。
静岡150号沿いにね、結構いいレストランがあるんですよ。
ガラス張りで、海が見えて、ちょっとダウンライトの店内。
卓上にはキャンドルもあったかな? 今ならきっとイルミネーションも綺麗だよね。
そんなオシャレな店内で、赤ワインで乾杯しながら、
ナイフとフォークで贅沢ディナー・・・
量より質よね、この場合は。
おなかを満たすんじゃなくて、心を満たすの

でも、お皿で来た物を持ち上げて肘ついて食べちゃう相方さんとは
どう考えてもそういうところにはいけません

試しに「いざという時、そういう所に行ったらテーブルマナーは守れるの?」と聞いたら、
軽やかに「無理」と言われました

私があこがれる贅沢なディナーは、現在の相方さんとは一生無理な気がします。
ヴィルトゥーズでベストコスメ大賞受賞した「ランコム」を買って応募すると、
そんなディナーをプレゼントしてくれるそうだよ。
元々まつげにコンプレックスがある私。
サイトにあるような、カールしていない“直毛、下向き”まつげ。
日本人女性の55%以上がこれらしいんだけど、
ビューラーで上げて、かためるマスカラしても、
一時間もすれば下がってきちゃって、重く腫れぼったくなっちゃうんだよね。
一度まつげカールした時に、本気で自分が可愛く見えたw
まつげだけでこんなに変わるんだなぁ。。
応募期間は26日までか・・・
ちょっと考えちゃうよな。
2007/12/13 (Thu)
何が35%って、
新卒で企業に就職した人材のうち入社から3年以内に会社を辞める割合なんですってよ。
かく言う私も、アルバイトの頃から3年以上勤めたのってコンビニのみ、
今いる会社も、今3年目ですが、そろそろ潮時かなって思ってます。
でもこれは私の都合じゃなくて会社都合なんだけどね。
私自身はこのくらいユルい会社なら定年か、結婚退職までいてもいいんですが。
この会社なら子供連れて来ても充分成り立つだろうしw
私は特に「仕事」と言うか、「会社」には夢や期待はしておらず、
「趣味」と「生活」に必要な分のお金をぼちぼちもらえるお仕事なら
特にこだわりとかないんですが、やっぱり一日のうちで
一番長くいる場所だから、充実感は欲しいなぁとは思うけどね。
春にかけて、おそらく転職する事になるんだろうけど、
趣味の文章書くこと(このブログ更新とか)、
土日に友達と遊ぶ事、猫飼いなので残業がないこと、
そういうことの方が大事なので、そういうので探すと、
やっぱりここみたいなユルい会社がいいなぁと思うけどね。
正直この歳までヒトリモンだとは思わなかったんで、
人生設計建て直し中というのも一つ。
「ワークスアプリケーションズ」でインターンシップというのをやっているみたいですよ。
インターンってお医者さん用語かと思ってたら違うのね。
自分が本当はどんな脳力を持っているのか、
どんな仕事が本当に自分に向いているのか、
そういう事を自己分析しながら、就職活動をする、
一生もんにできる仕事を見つけるためのワークショップみたいな物なのかな?
採用直結型で、日給も1日一万円!!!
「オレはこんなもんじゃ終わらねぇ」
って言う中二病の人も、是非こういうのに出てみてはいかがだろうか。
gaaaaaaaaddcbc)
新卒で企業に就職した人材のうち入社から3年以内に会社を辞める割合なんですってよ。
かく言う私も、アルバイトの頃から3年以上勤めたのってコンビニのみ、
今いる会社も、今3年目ですが、そろそろ潮時かなって思ってます。
でもこれは私の都合じゃなくて会社都合なんだけどね。
私自身はこのくらいユルい会社なら定年か、結婚退職までいてもいいんですが。
この会社なら子供連れて来ても充分成り立つだろうしw
私は特に「仕事」と言うか、「会社」には夢や期待はしておらず、
「趣味」と「生活」に必要な分のお金をぼちぼちもらえるお仕事なら
特にこだわりとかないんですが、やっぱり一日のうちで
一番長くいる場所だから、充実感は欲しいなぁとは思うけどね。
春にかけて、おそらく転職する事になるんだろうけど、
趣味の文章書くこと(このブログ更新とか)、
土日に友達と遊ぶ事、猫飼いなので残業がないこと、
そういうことの方が大事なので、そういうので探すと、
やっぱりここみたいなユルい会社がいいなぁと思うけどね。
正直この歳までヒトリモンだとは思わなかったんで、
人生設計建て直し中というのも一つ。
「ワークスアプリケーションズ」でインターンシップというのをやっているみたいですよ。
インターンってお医者さん用語かと思ってたら違うのね。
自分が本当はどんな脳力を持っているのか、
どんな仕事が本当に自分に向いているのか、
そういう事を自己分析しながら、就職活動をする、
一生もんにできる仕事を見つけるためのワークショップみたいな物なのかな?
採用直結型で、日給も1日一万円!!!
「オレはこんなもんじゃ終わらねぇ」
って言う中二病の人も、是非こういうのに出てみてはいかがだろうか。
2007/12/13 (Thu)
最近、飼い猫との仲が険悪だ。
何か、ご飯を食べても食べてもまだ欲しがるというか、
使った後のお皿、鍋などをペロペロ舐めたり、
袋を食いちぎってお菓子を食べてしまったり、
とにかく意地汚くて、私も躾云々の前にイラついてしまって
愛玩動物として可愛がるどころか、怒鳴ってばかりいる。
元々食うか寝るかしかしない猫。
育児ノイローゼって、こんな風に始まるんじゃないかなぁって思うけど。
それでも、寝る時は私の足元に来てくれる。
仕事から帰って部屋に入った時は、足元に纏わりついて来てくれる。
丸くなっているコタツに足を突っ込むと、私の足を枕にしてくる。
そういう時、本当にものすごく愛情というか、可愛い~と思って
切なくさえなってくる。いつも怒鳴ってごめんって泣けてくる時もある。
最近、手にマタタビの粉をすりこんで、暇さえあれば撫でまくるようにした。
もっと仲良くなれるかなぁと思って。
ニオイに反応して、たまに手を噛まれるけど、ちょっと続けてみようと思う。
発情期には、猫の頭の臭いを嗅ぐのが好きだ。
眉毛(?)の辺りから、ホットケーキみたいな、フェロモンのいい匂いがするのだ。
ウチの猫は、喉の所よりも、頭や鼻筋を撫でられるのが好きらしいので、
そこを撫でるフリをしながらくんかくんか。
私自身の鼻で撫でるように嗅ぎまくってます。
春まではあまり匂わないけど、今から楽しみ。
ウチの猫は尿道や消化器に疾患があるので、キャットフードは病院で買っているんだけど、
たまに買うのをギリギリまでサボってしまうと、当日食べるのが無くなって、
市販のを買おうかどうしようか迷う事がある。
でも、迷った挙句、チャリを飛ばして病院へ往復1時間かけて買いに行っちゃうけど。
caaaaaaaaddcbc)
ロイヤルカナンから出ているピュア フィーラインというキャットフードは、
植物由来の成分が含まれているらしいんだけど、うちの仔は食べられるかな…
もう12歳のおじちゃん猫。
できれば私が死ぬまで一緒にいて欲しい。
猫又でも構わないから。
何か、ご飯を食べても食べてもまだ欲しがるというか、
使った後のお皿、鍋などをペロペロ舐めたり、
袋を食いちぎってお菓子を食べてしまったり、
とにかく意地汚くて、私も躾云々の前にイラついてしまって
愛玩動物として可愛がるどころか、怒鳴ってばかりいる。
元々食うか寝るかしかしない猫。
育児ノイローゼって、こんな風に始まるんじゃないかなぁって思うけど。
それでも、寝る時は私の足元に来てくれる。
仕事から帰って部屋に入った時は、足元に纏わりついて来てくれる。
丸くなっているコタツに足を突っ込むと、私の足を枕にしてくる。
そういう時、本当にものすごく愛情というか、可愛い~と思って
切なくさえなってくる。いつも怒鳴ってごめんって泣けてくる時もある。
最近、手にマタタビの粉をすりこんで、暇さえあれば撫でまくるようにした。
もっと仲良くなれるかなぁと思って。
ニオイに反応して、たまに手を噛まれるけど、ちょっと続けてみようと思う。
発情期には、猫の頭の臭いを嗅ぐのが好きだ。
眉毛(?)の辺りから、ホットケーキみたいな、フェロモンのいい匂いがするのだ。
ウチの猫は、喉の所よりも、頭や鼻筋を撫でられるのが好きらしいので、
そこを撫でるフリをしながらくんかくんか。
私自身の鼻で撫でるように嗅ぎまくってます。
春まではあまり匂わないけど、今から楽しみ。
ウチの猫は尿道や消化器に疾患があるので、キャットフードは病院で買っているんだけど、
たまに買うのをギリギリまでサボってしまうと、当日食べるのが無くなって、
市販のを買おうかどうしようか迷う事がある。
でも、迷った挙句、チャリを飛ばして病院へ往復1時間かけて買いに行っちゃうけど。
ロイヤルカナンから出ているピュア フィーラインというキャットフードは、
植物由来の成分が含まれているらしいんだけど、うちの仔は食べられるかな…
もう12歳のおじちゃん猫。
できれば私が死ぬまで一緒にいて欲しい。
猫又でも構わないから。