* とうとうたらりたらりら * 忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
azk
性別:
女性
自己紹介:
多趣味・多思想の azkです。
最新コメント
[12/13 あすか]
[12/05 BlogPetのシアン]
[12/03 あすか]
[12/01 あすか]
[06/18 みかん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
自由欄
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
アクセス解析
アクセス解析
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
2025/07/12 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/04/30 (Mon)
覚書


テイク・ザット(take that)

日本デビュー前らしい。
ガズがまじめに踊ってる~!
マークが金髪だ~
踊りが古い~(ランニングとか)

そして口ぱく。うはー
PR
2007/04/29 (Sun)
朝方5時ごろ、ふと目が覚めて外を見ると、
朝焼けに照らされた町並みがあまりに綺麗で、思わずパチリ。


その後?もちろん寝ましたとも。

祖母の肺に水がたまって、結構悪いみたいで、
私の母が先週ずっと付き添って通院とかしていたらしいんですが
結局入院、母もしんどいのがピークなので来て欲しいとの事でした。
あぁ…ゆっくりまったりGWのプランが遠のく…orz
でもまぁ負担が自分にかかるか、老いた母にかかるかと言われれば
助けないわけには行かないわけで。

上げ膳据え膳でお嬢になってやると思ってたのに、
連休中もおさんどんですか…
でも、母は冷蔵庫の中がいっぱいになるまで
作り置きをいろいろ置いている人なので、
とりあえずそれを片付ける事から。
結局私、あまりする事ありませんでした。

午後から暇が出来たので、おからケーキを作ってやる。
母がきな粉が好きなので、きな粉おからケーキを。
その焼けるまでの間、30分くらいウォーキング。


何と言う青空!

実家の近所はかなりの田舎っぺなので空がやたらに広い。
今住んでいる所も結構広いですが、ここには劣るわ。
ぐる~っと歩いて帰ってくると、ケーキがそろそろ焼ける頃。
あまり膨らまなかった…そしておからがやたら自己主張激しい…
あまり納得のいく出来にはならなかった。
明日もう一度作れるかなー?

母と買い物に行くと、解凍物の秋刀魚が安かったので、
甘露煮を作るために5本購入。
骨まで食べられるように似る、私の大好物。
腹を切らずに腸を取る切り方があるんですが、
それがなかなか気持ちいい!

ついでに夕飯も秋刀魚。焼き秋刀魚。

久々に広いお風呂に入って、ツイスト運動などしながら、
今では母と父が言い合う声が…
私の両親ってあまり仲がいい方ではなく、
こんな言い合いも慣れっこなんですが、
私が出て行ってからひどくなってるみたい。

言い合いって聞いてるだけでイライラしてくるよね。
大体私がフォローに入って鎮めるんですが。
ふたりとも違うタイプでお互いに頑固だから、すぐに対立する。
ちゃんと相手の話を聞いて中間地点を探せばいいのに、
頭が凝り固まって自分の意見を言うしかできないみたいなんだよね。
だから私が大体真ん中の事をぽんと言ってやる。
それだけで治まったりするんだけど。

なんか母と話していたら、
連休中全部私がこっちにいるもんだと思われているみたいだもんで、
申し訳ないですが私も連休をエンジョイしたいんで、
3日から後はナントカ休みを確保しました。
2日までは実家暮らしです。
本当はね、はと麦の花粉が飛び始めててね、
家の前の土手がはと麦畑だからね、早いとこ立ち去りたいんだけどね。
もう、くしゃみが止まりません。
この地獄から逃げるために一人暮らしをはじめたようなもんなのに、
真っ最中に自ら飛び込んできてるじゃないですか。

とりあえず3日から後の4連休に思いを馳せて、
2日まで実家でがんばります。
2007/04/28 (Sat)
いよいよゴールデンウィーク!!
何が黄金なのかわからないけど、とりあえず漢字表記は黄金週間だ。
私のお休みは暦どおり+5/2。
たっぷりダラダラ楽しむぞー!

と言う事で一日目。
藤枝へ陶芸体験に行ってきました。
小学校か中学校の時に授業で焼き物をやった事はあるけど、
ロクロを使った本格的な陶芸は初めて。
かなりの山奥へ登って行き、陶芸センターへ。


うわー。お客さん私達だけだー
まぁか仕切りも気分いいもんだしいいかー


素敵なおじいちゃんを先生に、陶芸体験スタート。
まずは先生のデモンストレーション。
ロクロの回転と、先の丸い棒一本で、
湯のみ、茶碗、皿、小鉢と、様々な形に変化していく。
もう~魔法の手だわ♪ 動画が無いのが残念><

いよいよ自分も作成開始。粘土の感触がいい感じ☆
まだこねている間にも何を作るか考えていなくて、
ぐるぐる回して延ばしているうちに、


こんな形になりました。
一応、「ハチクロ」からクローバーを意識した灰皿。
これから1ヶ月かけて乾燥、釉薬、焼成されて出来上がります。
それまではお楽しみ♪ 早く出来ないかなー

その後は予定外に晴れたので、
晴れた時用のプランを果たすべく、更に山道を。
そしてグラススキー場に到着!


また貸切かよ!
まぁこの大型連休、きっと何処に行っても混み混みで
身動き取れない家族連れも多いだろうから
それを考えるとかなりの優越感に浸れます。


そしてみんなでバギーとスクーター、
一人がスノボのような形のマウンテンボードをレンタルして、
滑降! 滑降!! また滑降!!

乗り物はリフトで上まで運んでくれるんですが、
人は運んでくれないので自力で登る。かなりの運動量…
イヤイヤこれもダイエットに繋がるのよっ。
そう長くない坂道ですが、10回くらい登ったかなぁ。
最後の方はリフトのおじちゃんが奥に引っ込んじゃったりするんで
自分で勝手にバギーやスクーターをリフトに乗っけて
ナチュラルハイで坂登ってましたけどね。

あ、そうそう。何か町興しでコロッケをあげてくれたので食べました。

美味しかったです。


グラススキー場を後にして、疲れのため後部座席で爆睡…
山道ドライブの1/fゆらぎも手伝って、かなり気持ちよかったです。

降り切った時にはお夕飯のレストランの予約時間にいい感じで到着、


外観も内装もいい感じのリストランテ。

いろんなものが少しずつ食べられるセットを頼んだんだけど、
量が少なかったのがちょと残念だったけどとても美味しかった。
デザートも食べちゃった。ダイエット中だけど、ちょと休憩☆

私以外のメンバーは、元気にカラオケに流れたようですが、
私はそこでおイトマしました^^; みんな元気だねぇ…


で、さぁ静岡に帰ろうと思ったら、母からメールが。
「おばあちゃん入院。明日から色々手伝って」
明日からって明日からって…いつまで?
とりあえず29.30は実家に帰る予定ではいたんですが、
こんなメールが来るってどういうこと?
せっかく楽しい休日のスタートだったのに、一気に凹んだ一日でした。

でも本当楽しかった。
クタクタの疲れも、心地いいです。
次、出来上がった陶芸を取りに行く時にもう2~3滑りするかー!
2007/04/27 (Fri)
生きることに疲れました・・・
探さないで下さい・・・

ってわけじゃなくて、身体的に疲れてるよって話。


いつも事務職で、体はほとんど動かさないんだけど、
今週ずっと手作業で、商品の袋付けとか梱包とか
ダンボールの移動とかやってて、それ自体でも疲れたんだけど、
昨日、仕事帰りに自転車で買い物をして、家に帰って、
愛猫が扉一枚向こうでニャーニャー言ってるこっち側でカバンを探れど、

  鍵がない

考えたくはないが、もしや、事務所に忘れてきた・・・?
一度カバンの中のものを全部出して、ポケットも全部出してみたけど、
やはりない。やはり忘れてきた。
やはり取りに行くのか・・・orz

合鍵は母に渡してあるので、
事務所に忘れてきた鍵を取りに行くしか家に入る術はなく、
またチャリに乗って鍵を取りに職場へ・・・
無事あったからよかったけどさ。往復30分くらいの距離だけどさ。

  パトラッシュ・・・疲れたろ・・・
  僕、何だかとっても眠いんだ・・・

と呟いたネロの気持ちが痛いほどよく分かる夕暮れでした。
昨夜はいつ寝たのか記憶もないくらいに爆睡。


そして今日、来週(1日しか出ないので実質再来週)から
1人になることを考えて、業務を出来るだけ1人でこなしてみた。
まぁ何とかなるけどさ、3台のパソコンを行ったり来たりするしさ、
手作業も今日やっと終わる感じでラストスパートだしさ、
買掛支払い&売掛回収の作業がある月末だしさ、
てんやわんやでほとんど座ってないですよ。
今やっと落ち着いて息抜きしてるところ。

ユンケル飲んだ方がいいですか><
2007/04/25 (Wed)
私が勤める有限会社の仕事は暇で、
こうしてブログを書いたり、mixiも最終ログイン常に5分以内だったりして
とてもいい環境なわけですが、それも今月までのことかもしれない。

3月末で寿退社したこの後任として、その子の友達が3月頭から来ているんだけど、今月限りで辞めるそうだ。
つまり、従業員が私一人になってしまうのです。
あのね、いくら暇でもね、楽な仕事だっつってもね、
1人じゃムリだよ!!!

いきなり火曜日に「今週いっぱいで辞めますので」
もうね、びっくりですよ。
ケントデリカットよりもまん丸な目だったと思いますよ。
先週末くらいに相談と言うか、少し愚痴っていて、
「(前任)の紹介で居させてもらってるだけのような気がして…」
「仕事も全然分からないし、なんか申し訳なくて・・・」
イヤね、まだ入って2ヶ月じゃないですか。
しかも1人で仕事するようになって、ほんの何週間じゃないですか。
うちの仕事はなんというか特殊で、要は「慣れ」なので、
やっていくうちに覚えていくよ、
分からなかったらそのたび聞いてくれれば応えるから、覚えて言ってねと
優しいまるでお姉さんのように接して甘やかしていたのが悪かったのか。
今までと違う仕事についたら何も分からないのは当たり前じゃんね。
私だって前任者から3日間だけで引き継いで、でも全然分からなくて、
手探り状態で、1年ぐらい経ってやっと意味が分かってきたぐらいなのに、
それも話してあげたのに、早々に退職ですよ。

あぁどうしよう。新しい子がずっとやってくれると思って、
前の子から何も引継ぎしてもらってない。
仕事はどんな事すればいいかは大体分かっているつもりだけど、
PCの中のどこにどのデータがあるとか、GW明けの商品の納期とか、
何にもわかんねぇや。
と言うか、分かっててもそんなに手が回るのか?
私、腕は2本しかないんですけど!
体も一つしかないんですけど!
足りるかなぁ。分身しなくちゃだめかなぁ。
助けてよハットリくぅ~ん!(←いろんなの混ざってる

彼女から引き継ごうにも何も分かっていないようです。
辞めた後に掘り返して自分で見つけていく他ないようです。


楽な仕事だと思ってるのは私だけなのかな。
慣れればこんなにいい職場無いと思うんだけどな。
諦めるの早すぎだよね。

そんなわけで今度こそ本当にmixiログイン時間が減るかもしれませんね。
prevnext
忍者ブログ[PR]