* とうとうたらりたらりら * 忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
azk
性別:
女性
自己紹介:
多趣味・多思想の azkです。
最新コメント
[12/13 あすか]
[12/05 BlogPetのシアン]
[12/03 あすか]
[12/01 あすか]
[06/18 みかん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
自由欄
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
アクセス解析
アクセス解析
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]
2025/07/14 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/01/29 (Mon)
「あるある」で新たに捏造の疑い 「みそ汁で減量」も

お味噌汁を飲むとお通じが良くなるってのは
小さい頃から母親から聞かされてきた話なんで
ダイエットがどうのとかは考えた事なかったんだけど、

 レタスの催眠作用を紹介した、98年10月25日の「快眠」の回では、実際とは違う実験結果を放送されたと、番組に協力した研究者が証言した。
 長村洋一・千葉科学大教授によると、取材班の立ち会いで、レタスを食べるとよく眠れるという仮説をマウス約20匹で実験したが、成果を得られないまま取材班は帰ったという。
 ところが番組では、実験の途中で瞬間的におとなしくなったマウスの姿に、「眠ってしまった」という字幕が付けられ、直後に、「レタスには催眠成分が含まれ、即効性がある」という別の研究者のコメントが流れた。長村教授は「あそこまでいい加減な番組と知っていたら、取材を受けなかった」と話している。


やべぇ、私、信じてた・・・

一時期ひどい不眠症になったことがあって、
なるべく薬は飲みたくなかったもんで、民間療法というか
こういう情報にある方法を試してはいたんだけど。
レタスを食べると体が冷えるだけで、特にとりわけ眠くなると言う効果はなかったけどね。
まぁレタスだけワシワシ食べなきゃダメなのかなあと思って諦めましたが。

特にあるあるを全面的に信じていたわけではないし、
レタスの催眠作用の事もあるあるで見たって意識はなかったんだけど、
実験データに基づいて、って感じの番組だったから、
目で見るとやっぱり信じちゃってたんだね。

コワイコワイ。
他にも何か変な情報埋め込まれてないかしら?
PR
2007/01/26 (Fri)

体組織計到着した。

今年はこれ中心の生活になっていく予定。
早速量ってみると、…体脂肪率に愕然。

やっぱり運動量が少なすぎる。
焦って、ご飯の後腹筋などをしていたんだけど、やっぱ寒いっす
仕方なく、コタツに入ったまま腹筋。

ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなs
明日の昼は本気でやります。


食事制限をすると最近寒くて仕方がないのでやはり食べ物は変えないことにする。
ある程度の空腹や、食べ物を変える事は苦じゃないし、自炊も構わないんだけど、
夜足が冷たくていつまでも眠れないのはイヤ。
朝寒くて目が覚める体になるのはイヤ。
食事療法は春以降から考えます。


ってか夕飯後2時間経過。
既に空腹気味なんですが (´・ω・`)
2007/01/25 (Thu)


このなかのどこかに、なにかがかくれているよ!みつけてみよう! 




      ↓







      「枕使うnya」


去年は自分から布団に入ってきたんだけど、
今年は入ってこないので朝方、私が入れてあげるんだけど、
私が起きた後もこいつだけこうしてぬくってる。
コーヒーを入れる=牛乳をあげる なので、
大体その時に布団から出てきてねだるんだけど、
飲み終えるとまた布団に入って暖を取っている。
だから、出勤の夫を布団の中から見送る怠慢な主婦のごとく、
上画像のような状態で私の外出を見守る。



どうでもいいけど、
懐で寝かしとくといつも顔に肉球を押し付けてくるのは何故だろう。
2007/01/25 (Thu)
舞美区くらげちゃんの日記より引用。

mixiや他のSNSで新しくトピが立った時、よく見る言葉がある。

『内容が不適切なようでしたら、お手数おかけしますが削除してください。どうぞよろしくお願いします。』

私はこの言葉が嫌いだ。
本人は丁寧にお伺いを立てているつもりなんだろうが、私は激しく嫌いだ。

『不適切』かどうかは自分で判断すればいい。
他の人が不快に感じたら管理人に通報するだろうし、
もちろん管理人自身が不適切と感じたら削除するか編集を促すだろう。

『はじめまして』トピの乱立と同等くらいに私はこの一文が嫌いだ。
私に管理権があったら一発で消してやりたくなる。



私もあれ嫌い。
あぁ言われたら(書かれたら)消したくても消せない。
私の管理コミュには注意書きとしてこの一文は書かないようにお願いしたりしている。
それでもその一文がある時には「その一文を削除して下さい」とメッセしたりしている。

ネチケット守れない人も困ったもんだけど、
何かのテンプレみたいにこれを付けるのはネチケットじゃないよね?
2007/01/24 (Wed)
耳鼻咽喉科へ行って来た。
何かもう、喉が痛いとか、異物感があるとかそういうレベルではなく、
首絞められているみたいな苦しさを感じるようになってきてしまったので…

覚悟を決め、仕事を早退し、いつも行くスーパーの近くにある耳鼻咽喉科へ。
行く前に電話すると、優しそうなナースの声で応対してくれたので、
少し緊張がほぐれた状態で行く。
行ってみると、実家の近くにある耳鼻科のような、
老舗っぽい雰囲気が漂い、何となく懐かしいような。
これでおじいちゃん先生だったらどうしよう・・・とか思いながら
呼ばれて入っていくと、案外若い先生。

一通り症状を説明し、喘息やアレルギーのことも言い、
喉の奥を見せ、鼻の中も見せ、・・・・・
そのうち、鼻の中にシューシュー液を拭きかけ始めた。
そして、ナースが持ってきた機械を持って一言。

 「じゃ、カメラ入れるからネー」

カカカカカカメラっすか!?

するとそれがかなり顔に出ていたらしく、私は何も言わなかったのに
先生「あ、小学生でもできるから、大丈夫だからね」
 ハ、ハイ・・・

そして、細いカメラは鼻からのどの奥へ・・・
いやだーーーー!!!

そこまでしたのに、想像通り、「何もありません」との事。
「しばらく様子を見て」とか言われても、もうひと月様子見てきたので、ここで聞いてみる。
 ネットで見た「ヒステリー球」に症状が似てるんですけど、
 その可能性はありますか?
先生は、敢えてその事は言うつもりはなかったらしく、もちろんその可能性が高いとの事。
でもとりあえず見ただけで何も無いと分かるだけでもストレスが減る事もあるので
様子を見て下さいって事でした。
あと、諸々な説明で、胃酸の逆流で喉に刺激がいく場合があるので
胃薬と、トローチを処方されました。

トローチまずい。おぇっ。
半夏厚朴湯どっかで売ってるかなぁ。
prevnext
忍者ブログ[PR]