* とうとうたらりたらりら * 忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
azk
性別:
女性
自己紹介:
多趣味・多思想の azkです。
最新コメント
[12/13 あすか]
[12/05 BlogPetのシアン]
[12/03 あすか]
[12/01 あすか]
[06/18 みかん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
自由欄
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
アクセス解析
アクセス解析
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]
2025/07/15 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/01/14 (Sun)
お正月に実家に帰った時、猫も連れて行って、
この週末に出かけて家を空ける予定だったので
そのまま実家に預かってもらっていた。
母が「アンタ寂しくなるでしょ」とか言っていたけど、
何言ってんだいあたしゃもう30だよと
遊びまわるに忙しいんだ、毎朝3時台に起こされる事がなくてせいせいすら
位に考えていたんですが、

実は思いの他寂しくて
仕事から帰ってきて鍵を差し込んでも、
中からびゃーびゃー鳴く声が聞こえない、
コタツに足を入れても邪魔になる毛玉がいない
もふもふしたくても毛玉がない!!
それももはや禁断症状のように
人と会って帰る時も、あんな冷たい一人きりの部屋になんか帰りたくないわ私
状態だったんですわ。


今日昼に母が連れてきて、「久し振りー!」と擦り寄ってみるも、
「誰だお前は!?」くらいのテンションで逃げ回られ、
暖かいコタツにも入って来ず、
明らかに避けられていたのでちょっぴりへこんでいたんですが、
午後、整体がてら出掛けて、夕飯を外で食べて帰ってくると、
階段を上って行く時に聞こえるこの叫び声!
これだよこれ!
そしてえさをセットするまで足回りをスリスリグルグル。
そして食べ終えると、コタツの中に入ってきて、
私の足を枕に痙攣しながら眠る・・・
あああぁぁあぁぁあぁぁおかえりマーク。
実家よりは寒いだろうが、その分私が暖めてやるからな。
PR
2007/01/14 (Sun)
一応御深いだったのですよ。
メンバーがあれだったんであまり実感湧かなかったんですけど。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1617339
飲まずに楽しみましょうってコンセプトのオフコミュをmixi内で立ち上げていて、
この年になると、どっかで遊ぼう=何処で飲む?みたいな雰囲気に
疑問を感じた同志が集まって、酒無しで楽しもうよってコミュなんだけど、
今回は、明けましてドライブ。
本当は山小屋で鍋をつつき、つり橋を渡るオフ予定だったんだけど、
諸事情により日帰り静岡東部ドライブへ。


でっかい富士山!
ぐんぐん近づいてくるのが迫力あったなぁ。
まだ(新?)5合目あたりなのでそれほどでもないんだろうけど、
静岡市から見る富士山より、5倍くらいでかい!(ように見えるのさ)


とりあえず、魔界の…違ったまかいの牧場へ。
これって、馬飼野さんちの牧場なんだってね。
天気もいいし、ごちゃごちゃ混んでないし、
まったり予定のオフにはなかなかいい所だったと思うんだが。


アスレッチック目指して芝の丘を駆け上る平均年齢20代後半。
アスレチック遊具なのに、人っ子一人居ねぇ。
童心に返り、木製の遊具に上り、ブランコを漕ぎ、つり橋を渡り。
あ、つり橋オフ叶ってんじゃん。やったね。

熱い吐息のあずさ
(*´Д`)ぴょんだまり♪
ものっそガンたれてくる茶羊
ずっと足踏みする馬のおしり☆
藁を振るとトテトテよって来る
(`・ω・´)ゝ整列っ!
うまづら
この喉のプニプニが気になった

レストランでバイキング行こうかと思ったんだけど、
そんなにおなかも空いておらず、夜がすき焼きって事は決定していたので
軽く行こうと言う事でクレープ。
サラダクレープという甘くないクレープがあったのでそれを2名、
一人は普通の甘いクレープ、ひとりはアイスのみ。

だんだん雲がかかってきて富士山は見えなくなったんだけど、
暖かく、風もなかったので素敵な牧場での時間でしたな。
一度、小岩井の農場で食べたアイスの美味しさが忘れられなくて
まかいのにもそれを期待して食べてみたんですが、かなりの期待はずれでした。
お腹いっぱいなのに頑張って食べて損しちゃった。
そこから、大幅に飛ぶ予定のため、昼過ぎにでっぱつ。
目指すは御殿場。



アウトレットにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
最近あまり買い物していないので、その購買欲を満たすオフ。
私はボトム(スカートかパンツ)と、バッグが欲しかった。
中で一度解散し、各自自由時間。
何と言うか、結構好みの曲がかかっているし、
統一された街並みという感じなので、私は歩いてみてるだけでもなかなか楽しい。
でも今日は買い物に来たのよってことで、一通り全ての店に入って見ましたが、
そんなに心惹かれる商品にも出会えず、とりあえず目星だけ付けておいて、
全て廻った後に戻って再検討と言う感じで。
バッグは迷うほどの物もなく、結局買わずに、
スカート2着とパンツを1本、兄に帽子だけか。
そんなに買わなかったな。

それから、時間までの間コーヒー屋で時間潰していたんですが、
コーヒーが恐ろしくまずかったです。


それから時間の都合で下を通り(意味不明^^;)ETCを使えず、
静岡まで帰ってきて、最近我が家の近くにできた牛庵へ。
焼肉としゃぶしゃぶとすき焼きのチェーン店なのだ。
すき焼きが食べたいと言うリクエストに沿って、私は初・外ですき焼き。
なかなか美味しかったです♪
4人連れなのに皿が3枚だったり、割り下がなくて昆布だし2つ置いてあったりと
店はグダグダの匂いがしましたが、正月だからなのか、店はいつもそうなのか、
お着物着た店員さんが立ち回っていて高級感出そうとしてました。
でも、普通の生より100円高い牛庵ビールは大して美味しくなかったです。
今度はしゃぶしゃぶチャレンジしてみたいですな。
カードも作ったし。

あー。思い出しただけでお腹いっぱいです。
って言うか、飲まないオフなのに飲んじゃったねって話もしたんですが、
「飲むのが目的」じゃなくて、遊んで食事する流れで飲むのはありなわけで、
この微妙な違いをお分かりいただけるだろうか。

とりあえず第1回飲まないオフは成功と見てよろしか?
私は結構満足です。
次回は西部、もしくは県外脱出だな。
2007/01/12 (Fri)
舞美区yuyuさんからもらったバトン。


●始まりの合図

ケータイアラームのメロディ「星に願いを」
激しい音楽だと心臓に悪いのでまどろみながら起きられる曲をチョイス。

●身長は?

150cm          …に3mmくらい足りないTmT

●体型はどうでしょうか?

幼児体型だよ。悪いっ!?

●髪質はどうですか?また好きな髪形は?

黒髪長髪。実は癖っ毛。

●目について語ってください

奥二重、ちょっとツリ目。

●顔についてどう思いますか?

コンプレックスはいっぱいあるけど最近気になんないや。

●誰に似ていると思いますか?

小雪と原田知世に似ていると言われた事はあります。
自分では思いませんので悪しからず。

●好みのものを沢山あげてください

スヌーピー、ポテチ、シュークリーム、楽しい時間、猫、まったり、心地いい音楽、素敵な映画、素晴らしい舞台、キス、ふりふりの服、スッキリした服、寒い日の日向ぼっこ、冬以外の雨、パワーストーン、ビーズ細工、切れ長の目、銀縁眼鏡、歌、東洋人顔、金木犀、オオイヌノフグリ、満開の桜、手を繋ぐ、いい匂い、よしよし(頭なでなで)

●嫌いなものを沢山あげてください

シイタケ、たけのこ、嘘、下品、建て前、口先だけ、歩きタバコ、うるさい、しつこい、わざとらしい、夏、網戸で鳴くセミ、寝不足、空腹、くさい、でぶ、常識知らず、陰口、大人数の中の独りぽっち、乱暴、おざなり、

●涙を流す(流しそうになる)ものは?

幸せと寂しさ。

●一日で一番好きな時間は?

寝入り端

●自分ってどんな人に見えると思いますか?

結構キツい女になってんじゃないのかな最近は。

●さあこのバトンを受け取る7レンジャー!!

赤レンジャー:エディ
黄レンジャー:かさぼん
青レンジャー:aoiさん
緑レンジャー:バニ君
桃レンジャー:あこちゃ
黒レンジャー:ぴょん吉さん

********************************************************

黄レンジャーって女だっけ?
これ7レンジャーだけど6人しか居ないけどいいのかな?
2007/01/11 (Thu)
のどが痛い。
風邪の痛みならそんなに心配はしない。
悪化させなければ数日で治るし、のど飴でその場はしのげる。
のど飴は「龍角散のど飴」が一番効く。
それかホールズ。最近ホールズ見ないな。
だから最近はミントのど飴(サンドになってるやつ)愛用。

でも、最近の痛みは風邪の痛みとは違う。
ヒリヒリやイガイガするんじゃない。
喉の奥が苦しくなってくるような痛み。
異物感があるんだ。飲み下す時に引っかかるような。
この感覚は覚えがある。痛み止めで薬疹が出た時の、あの苦しさ。
病院に行ったら「ショック死する事もあるんだよ」と言われたっけ。
その時の感覚に似ている。
喉に出来ている何かが気道を塞いでる。それが時々、反対側の壁に当たる。

今朝、痛みは治まっていた。
でも異物感と苦しさは変わらずある。
アレルギーかなと思うんだけど、何に反応しているのか分からない。
自宅で寝ると良くなってくる。事務所(仕事場)に居ると気になる。
年末もこんな風になって、実家に帰ったとたん喘息の発作が出てしまった。

病院もなー。行った方がいいってのは分かってるんだけどなー。
待ち時間とか手間とか考えるとどうにも気後れが。
そんななってる間に実は悪い病気で悪化しちゃって手遅れだったりして。
家族で2人癌患者出てるからありえない話じゃないけどさ。
もしかして丑の刻参りで首に釘打たれてたりして?
やだなぁ。そんな恨み買うような事した覚えないよ私。
もしそうだったら謝るので釘抜いて下さい。
2007/01/09 (Tue)
♪七色の花探し今日もまた♪
とは「花の子ルンルン」の歌の2番の一節ですが、

モノスゴク風の強かった正月七日。
前日はWiiスポーツ再戦を果たし(初戦は爆睡で完敗)、
きちんと腕に筋肉痛(レベルMAX)が来ている事を確かめ、
久々予定もなく、ゴロゴロふにぃ~と昼に起き、
一応七草粥の材料を買いに行こうと思ってはいたんですが、
その風の強さと寒さに恐れをなし、
無理
と判断し、室内で軽く運動していました。
腹筋とか。
足上げとか。
あるある体操とか。
えぇ。少しずつでもやらないよかいいでしょ。

体を動かしていたら、だんだん温まってきて、士気も上がってきたんで、
コリャここらで買い物でも行くか!と、家を出てみたわけです。
もちろん、目指すは七草。
実家でもやった事ないけど、一応季節感というものを出してみようと思って。
あまり正月って感じもしなかったんで、自分で作ろうと。

今年初めての耳が痛くなるほどの寒さの中、
今年一番の向かい風(突風)によろめきながらスーパーに向かいました。
いつも行っているスーパーには「七草セット」があったので
当日ですもの、当然あるでしょ、と、
スーパーに着きさえすれば見つけられるでしょ、と向かったのです。
そういえば、七草粥ってどんな味付けすればいいんだろ?
普通にしょうゆベースでいいのか?
それとももっと薄味・シンプルに塩味か?
ここであえてリゾットにしてみるのも乙じゃぁないか?
などと食材を手に入れた後の自分をイメージしながら、
長い長い道のりを踏みしめて、近隣のスーパーへ辿り着き、
野菜売り場へ。

・・・・・無い・・・?

まさか。そんな。
一応野菜売り場以外も探したけれど、やはり無い。
七草セットどころか、セリさえNeeeeeeeeeeeeeee!!
わ、私のこの道のりは・・・
この寒い中、向かい風の中、一歩一歩踏みしめてきたこの道程は・・・

今更他の食材を買う気にもなれず、何も買わずに帰ってきて、
夕飯は舞美区さんに誘われるままにとんこつラーメン食べちゃったのでした

ちなみに、
「せり・なずな・おぎょう(ごぎょう)・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」
春の七草。
要するに雑草粥ですわ。
prevnext
忍者ブログ[PR]