カレンダー
プロフィール
HN:
azk
性別:
女性
自己紹介:
多趣味・多思想の azkです。
カテゴリー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
自由欄
アクセス解析
アクセス解析
永遠の擬音語
2025/07/04 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/02/13 (Wed)
会社の正社員を辞めたことで、何か、生活か仕事に役立つ資格を取りたいと思っている。
でも、私が興味あることって、資格とか必要ないことばかりなんだよね…
中には「エコ検定」とか「グリーンアドバイザー」とか、興味をそそられるものはあるけど、仕事には役立ちそうにはないし。
検索するうち、「ニチイの学びネット」にたどり着いた。
主に福祉関係?の資格取得のための講座について書かれてあるんだけど。
以前、派遣で面接に行った先で医療事務のお仕事があった。
病院側も、私が医療に関わった事はないと分かっているので、
丁寧に説明してくれたんだけど、何か事情があって、その仕事はキャンセルになった。
ちょっとやってみたかったなぁとは思うんだけど、
結局できなかったのでスキルも身に付かず。
ホームヘルパーの資格は父が持ってる。何級かは知らないけど。
でも正直、兄の在宅介護の様子を幼い頃から見ているので、
ホームヘルパーという仕事には興味は沸かない。
最近伸びてきてるのは分かっているけどね。
家で散々介護してきたのに、外でまで仕事にしたいと思わない、ってのが正直。
一番興味がそそられたのがベビーシッター。
以前、ウーキャンで保育士の講座の教材を取寄せ、
さぁ勉強しようかという時に、短大卒以上の学歴がないと
試験さえ受けられないと知り、勉強する気さえ失せてしまったという過去を持つ私。
もしくは2年以上の実務経験と言っても・・・資格がないと勤めることなんてできないんですよ・・・
結局、甥・姪と遊ぶ事で憂さを晴らしている私だけど、
ベビーシッターなら・・・なれるかも・・・
試験は東京や名古屋で受けなきゃならないけど、民間資格だけど、
でも講座さえ家で受けられれば、民間資格でもこれを取れば、
2年の実務経験ってものも積めるかも・・・
でも、私が興味あることって、資格とか必要ないことばかりなんだよね…
中には「エコ検定」とか「グリーンアドバイザー」とか、興味をそそられるものはあるけど、仕事には役立ちそうにはないし。
検索するうち、「ニチイの学びネット」にたどり着いた。
主に福祉関係?の資格取得のための講座について書かれてあるんだけど。
以前、派遣で面接に行った先で医療事務のお仕事があった。
病院側も、私が医療に関わった事はないと分かっているので、
丁寧に説明してくれたんだけど、何か事情があって、その仕事はキャンセルになった。
ちょっとやってみたかったなぁとは思うんだけど、
結局できなかったのでスキルも身に付かず。
ホームヘルパーの資格は父が持ってる。何級かは知らないけど。
でも正直、兄の在宅介護の様子を幼い頃から見ているので、
ホームヘルパーという仕事には興味は沸かない。
最近伸びてきてるのは分かっているけどね。
家で散々介護してきたのに、外でまで仕事にしたいと思わない、ってのが正直。
一番興味がそそられたのがベビーシッター。
以前、ウーキャンで保育士の講座の教材を取寄せ、
さぁ勉強しようかという時に、短大卒以上の学歴がないと
試験さえ受けられないと知り、勉強する気さえ失せてしまったという過去を持つ私。
もしくは2年以上の実務経験と言っても・・・資格がないと勤めることなんてできないんですよ・・・
結局、甥・姪と遊ぶ事で憂さを晴らしている私だけど、
ベビーシッターなら・・・なれるかも・・・
試験は東京や名古屋で受けなきゃならないけど、民間資格だけど、
でも講座さえ家で受けられれば、民間資格でもこれを取れば、
2年の実務経験ってものも積めるかも・・・
PR
2008/02/05 (Tue)
やりたいと思っていた4月からの仕事の応募資格が4大卒以上だった。
そこらの大卒よりもよっぽどいろんな事身に着けてると思うんだけどなぁ。
それでも資格が無いから仕方ないのか。
駄々こねないで大学いっときゃ良かったな。
学校嫌いなazkだけど、大学って高校までの「学校」とは違うみたいだし。
小学生の時、担任からいじめられてた。
どんなに勉強を頑張っても(クラスで随時3位には入っていた)とにかく嫌いってだけで、ひどい仕打ちをされていた。
当時体が小さくて食が細くて給食が食べるのが遅かった私は、トイレの前で食わされていた。
他にも何かと言うと目の敵にされて、それが2年続いた。
中学に行ってからも一悶着あった。
おかげで見事にPTSDが残っている。
20年経っても残るのって、よっぽどしんどかったんだろうなぁって、他人事のように思う。
そんな事もあり、思春期も手伝って、先生と言うものを信用できず、学校というものが大っ嫌いなんだよね。
でも25くらいの頃、世の中が面白いと思い始めて、勉強するのが楽しくなり、本気で今から大学に行きたいと思った。
でも当時フリーターだった私は、そんなお金は無い。
国公立に行こうにも、高卒からかなりのブランク。親や周りにそれとなく話しても、笑って受け流されるのがオチだった。
私も何となくそのまま流されて諦めちゃったわけだけど。
やりたい仕事に必要な学歴が無かったのは今回が初めてじゃない。
改めてこうして突き付けられると、やっぱり行っとけば良かったのかなぁって思うね。
学歴関係無く金かけずに取れる資格を片っ端から取って行こうと思います。
できれば、仕事や生活に役立つ事。
どんなのが有りますかね?
古物商は取りにいこう行こうと思い続けて早半年〓
そこらの大卒よりもよっぽどいろんな事身に着けてると思うんだけどなぁ。
それでも資格が無いから仕方ないのか。
駄々こねないで大学いっときゃ良かったな。
学校嫌いなazkだけど、大学って高校までの「学校」とは違うみたいだし。
小学生の時、担任からいじめられてた。
どんなに勉強を頑張っても(クラスで随時3位には入っていた)とにかく嫌いってだけで、ひどい仕打ちをされていた。
当時体が小さくて食が細くて給食が食べるのが遅かった私は、トイレの前で食わされていた。
他にも何かと言うと目の敵にされて、それが2年続いた。
中学に行ってからも一悶着あった。
おかげで見事にPTSDが残っている。
20年経っても残るのって、よっぽどしんどかったんだろうなぁって、他人事のように思う。
そんな事もあり、思春期も手伝って、先生と言うものを信用できず、学校というものが大っ嫌いなんだよね。
でも25くらいの頃、世の中が面白いと思い始めて、勉強するのが楽しくなり、本気で今から大学に行きたいと思った。
でも当時フリーターだった私は、そんなお金は無い。
国公立に行こうにも、高卒からかなりのブランク。親や周りにそれとなく話しても、笑って受け流されるのがオチだった。
私も何となくそのまま流されて諦めちゃったわけだけど。
やりたい仕事に必要な学歴が無かったのは今回が初めてじゃない。
改めてこうして突き付けられると、やっぱり行っとけば良かったのかなぁって思うね。
学歴関係無く金かけずに取れる資格を片っ端から取って行こうと思います。
できれば、仕事や生活に役立つ事。
どんなのが有りますかね?
古物商は取りにいこう行こうと思い続けて早半年〓
2008/02/04 (Mon)
今日は事務用品通販のアスクルのお題ですよと。
決して安いわけじゃないんだよね。
オリジナル商品は若干安い物もあるんだけど、
それらは正直品質が心配な物が多い。
でも、事務員が二人しか居ない、そして車通勤ではないうちの会社みたいな所は大変重宝している。
一番頼むのが、やっぱりコピー用紙。
一冊500枚だっけ?あれって案外重いんだよね。
月に3冊くらいだけど、コンスタントに買っている。
あと、プリンターのインク。
お店に行くと、いろんな種類がいーっぱい並んでいるので
どれがどれだか分からない。
けど、ネットでアスクルに頼むと、型番を入れれば勝手に出てくるので間違える心配がない。
あっ!無い!と思っても、翌日には届くからギリでセーフだったりする。
正直、本の方のカタログはよっぽど時間のある時にしか見られないけど、
欲しい物が決まっているならネットでさくっと探し出せるので便利だ。
事務用品以外にも、トイレットペーパーとかかさばる物は
前述の通り、会に出る暇がなかなか作れない、車無しの事務員には
買ってくるのが大変だから、事務所まで持って来て貰えるのは嬉しい。
お店によっては、お水とか、お茶類の飲物を買う所もあるそうで、
配送員に頼めば、自分は重い思いは一切しなくて済むので嬉しいのだ。
「アスクル」の名前の由来って知ってる?
「明日、来る」からアスクルなんだよ。
って何気に詳しいのは、実は昔、アスクルの代理店で働いていたから。
派遣でだけどね。
医療関係施設用のカタログとか、支店とかの一括決済のサービスとか、いろいろあったはず。
SOHO、個人事業主とか、店を離れられない人のお買い物にもぴったりだから、ぜひ使ってみるとよいかもよ。
askul
決して安いわけじゃないんだよね。
オリジナル商品は若干安い物もあるんだけど、
それらは正直品質が心配な物が多い。
でも、事務員が二人しか居ない、そして車通勤ではないうちの会社みたいな所は大変重宝している。
一番頼むのが、やっぱりコピー用紙。
一冊500枚だっけ?あれって案外重いんだよね。
月に3冊くらいだけど、コンスタントに買っている。
あと、プリンターのインク。
お店に行くと、いろんな種類がいーっぱい並んでいるので
どれがどれだか分からない。
けど、ネットでアスクルに頼むと、型番を入れれば勝手に出てくるので間違える心配がない。
あっ!無い!と思っても、翌日には届くからギリでセーフだったりする。
正直、本の方のカタログはよっぽど時間のある時にしか見られないけど、
欲しい物が決まっているならネットでさくっと探し出せるので便利だ。
事務用品以外にも、トイレットペーパーとかかさばる物は
前述の通り、会に出る暇がなかなか作れない、車無しの事務員には
買ってくるのが大変だから、事務所まで持って来て貰えるのは嬉しい。
お店によっては、お水とか、お茶類の飲物を買う所もあるそうで、
配送員に頼めば、自分は重い思いは一切しなくて済むので嬉しいのだ。
「アスクル」の名前の由来って知ってる?
「明日、来る」からアスクルなんだよ。
って何気に詳しいのは、実は昔、アスクルの代理店で働いていたから。
派遣でだけどね。
医療関係施設用のカタログとか、支店とかの一括決済のサービスとか、いろいろあったはず。
SOHO、個人事業主とか、店を離れられない人のお買い物にもぴったりだから、ぜひ使ってみるとよいかもよ。
askul
2008/01/12 (Sat)
おとといくらいに見た夢。
お祭りか何かのよう。町(村?)中が道端に出て、賑わっている。
ふと、遠くの空が虹色に光った。
「あれオーロラじゃない?」指すと、そのオーロラが波打ちながら、どんどん上空へ広がってくる。
わぁ~・・・とため息が漏れるほど、美しいオーロラ。
上空まで広がったところで、しぼむように消えてしまった。
街はまだ賑わっている。
その人ごみにまぎれて、男性が、まとめた荷物を肩に担いで、帰っていくところだった。
誰にも言わずに消える気だ。
このまま見過ごした方がいいのは分かってる。きっともう二度と会えない。
彼は坂を下っていき、見えなくなった。
見えなくなったとたんに不安になった。
このままでいいはず無い。二度と会えないなんて嫌だ。
私は靴紐を結びなおし、走り出した。
山道を走り続ける。
下り坂で、ふと彼を見つけた。引き返したように、こっちに向かっていた。
私は手を広げ、彼の元へ走り寄った。
彼を大きく手を広げ、私を受け止めた。
「どうしたの」
彼は何事もないかのように私に聞く。
私は首を振る事しかできなかった。
ふと道端を見ると、赤いサルがそわそわと動いていた。
それから彼といろんな話をした。と言うより、彼が一方的にいろんな話をしていた。
はしごのような所に上っていた。
手を離そうとすると止められる。
ふと足元を見ると、案外高いところに上っていた。
手を離したら落ちてしまう。
少し下っては離そうとし、でも足元を見るとまだ高い所にいる。
そうやっているまでも降りられなかった。
長い夢だった。
お祭りか何かのよう。町(村?)中が道端に出て、賑わっている。
ふと、遠くの空が虹色に光った。
「あれオーロラじゃない?」指すと、そのオーロラが波打ちながら、どんどん上空へ広がってくる。
わぁ~・・・とため息が漏れるほど、美しいオーロラ。
上空まで広がったところで、しぼむように消えてしまった。
街はまだ賑わっている。
その人ごみにまぎれて、男性が、まとめた荷物を肩に担いで、帰っていくところだった。
誰にも言わずに消える気だ。
このまま見過ごした方がいいのは分かってる。きっともう二度と会えない。
彼は坂を下っていき、見えなくなった。
見えなくなったとたんに不安になった。
このままでいいはず無い。二度と会えないなんて嫌だ。
私は靴紐を結びなおし、走り出した。
山道を走り続ける。
下り坂で、ふと彼を見つけた。引き返したように、こっちに向かっていた。
私は手を広げ、彼の元へ走り寄った。
彼を大きく手を広げ、私を受け止めた。
「どうしたの」
彼は何事もないかのように私に聞く。
私は首を振る事しかできなかった。
ふと道端を見ると、赤いサルがそわそわと動いていた。
それから彼といろんな話をした。と言うより、彼が一方的にいろんな話をしていた。
はしごのような所に上っていた。
手を離そうとすると止められる。
ふと足元を見ると、案外高いところに上っていた。
手を離したら落ちてしまう。
少し下っては離そうとし、でも足元を見るとまだ高い所にいる。
そうやっているまでも降りられなかった。
長い夢だった。
2008/01/05 (Sat)

というわけで、名古屋で目覚めました。
実は前日から風邪っぽくて喉が痛くて、液体葛根湯を飲んで寝たんですが、なかなかいい感じの目覚め。
昼前あたりで錦~栄辺りに到着。コインPに車を停めて、あたりを探索。
名古屋は一度来たことがあるけど、味噌カツを食べてないので探す。
ラシックというデパートの中に入っている、「矢場とん」で味噌カツを食す。
混んで行列になってたけど、座ったらすぐに出てきたから全然イライラしなかった。
甘い味噌ダレのトンカツ。オイシーーーーー
これはヒットですぞ。
再び散策。
セントラルパークでどっかのバンドがシャウトしてる。
ふと見上げると、観覧車を発見。こんな街中に観覧車?近寄ってみると、「サンシャイン栄」というデパート?ビル?にくっついてる観覧車。
デパート内はつまらなかったので、話の種にと乗ってみた。
「名古屋城の天守閣よりも高く・・・」とアナウンスが。そちらの方向を見てみるも、天守閣は見つけられず・・・
きっとそれよりも高いビルに阻まれているのね。
それから、東昌寺大悲殿へ初詣ならぬ二度目詣。またお寺かww
小銭が15円しかなかったので、「充分ご縁がありますように」という事で。
ここでもやっぱり屋台が。どて串美味ー
ぼちぼちいい時間になってきたので、帰路についた。
それがちょうど帰宅ラッシュ?1時間くらいのろのろ運転。
でもそこを過ぎたらバイパスはスイスイで、思ったより早く家に着いてしまいましたよ。
途中、前回も寄った大あん巻きが名物の「藤田や」でどて煮定食。
正直、お腹一杯で苦しかったです・・・
結局、また「をちこち」は見つけられず。
ういろうを売っている店で聞いてみたら、ういろうとは違う専門店なんだと。
をちこちは両口屋、ういろうは青柳。これ重要よ。

というわけで、名古屋で目覚めました。
実は前日から風邪っぽくて喉が痛くて、液体葛根湯を飲んで寝たんですが、なかなかいい感じの目覚め。
昼前あたりで錦~栄辺りに到着。コインPに車を停めて、あたりを探索。
名古屋は一度来たことがあるけど、味噌カツを食べてないので探す。
ラシックというデパートの中に入っている、「矢場とん」で味噌カツを食す。
混んで行列になってたけど、座ったらすぐに出てきたから全然イライラしなかった。
甘い味噌ダレのトンカツ。オイシーーーーー

これはヒットですぞ。
再び散策。
セントラルパークでどっかのバンドがシャウトしてる。
ふと見上げると、観覧車を発見。こんな街中に観覧車?近寄ってみると、「サンシャイン栄」というデパート?ビル?にくっついてる観覧車。
デパート内はつまらなかったので、話の種にと乗ってみた。
「名古屋城の天守閣よりも高く・・・」とアナウンスが。そちらの方向を見てみるも、天守閣は見つけられず・・・
きっとそれよりも高いビルに阻まれているのね。
それから、東昌寺大悲殿へ初詣ならぬ二度目詣。またお寺かww
小銭が15円しかなかったので、「充分ご縁がありますように」という事で。
ここでもやっぱり屋台が。どて串美味ー
ぼちぼちいい時間になってきたので、帰路についた。
それがちょうど帰宅ラッシュ?1時間くらいのろのろ運転。
でもそこを過ぎたらバイパスはスイスイで、思ったより早く家に着いてしまいましたよ。
途中、前回も寄った大あん巻きが名物の「藤田や」でどて煮定食。
正直、お腹一杯で苦しかったです・・・
結局、また「をちこち」は見つけられず。
ういろうを売っている店で聞いてみたら、ういろうとは違う専門店なんだと。
をちこちは両口屋、ういろうは青柳。これ重要よ。