* とうとうたらりたらりら * 忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
azk
性別:
女性
自己紹介:
多趣味・多思想の azkです。
最新コメント
[12/13 あすか]
[12/05 BlogPetのシアン]
[12/03 あすか]
[12/01 あすか]
[06/18 みかん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
自由欄
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
アクセス解析
アクセス解析
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
2025/07/04 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/19 (Mon)
名古屋を目指して西に行って来ただぎゃー

西へはあまり行かないんだよな。
ってか最近あまり県外行かないんだけどさ。
東京へのお芝居も最近あまり見に行かないしさ。

西へは、夜行バスで大阪へ行ったのが最後かなぁ。
後は浜松とか藤枝とかチョコチョコ連れてってもらってるけど
県外脱出はほぼ1年ぶり。



これは掛川の辺にある「茶」の文字。
いえね、名古屋の話には何の関係も無いんですがね、
ちょっと見せたくなっただけなんですがね。



名古屋に入ると、路面電車が通ってる!
それは写真撮れなかったんだけど、走ってる電車が真っ赤!
東海道線じゃないよねぇ。私鉄?

名古屋まで来たはいいけど、具体的な計画を立てずに来てしまったので、
食べたいものがどこにあるのかも判らず、
現地人を呼び出したりしてみるも、
実はその人も現地には詳しくないというオチが付いて、
彷徨い歩いていました。
味噌カツとかさ、串カツとかさ、どて丼とかさ、手羽先とかさ、
名古屋銘菓のをちこちとかさ、どこにあるのよ??



メ~テレだ。
ひねりなさいひねりなさい!
・・・ひねって羊になったのか。
コリャ県外の人はてれしーずの事もどう見てんだろって気にはなったな。



天気もいいしって事で知多半島の先っちょを目指す。
私と同じ病気にかかっている人は解ると思うんですが、
愛知県を左向きの犬に見立てると手(前足)が知多半島ね。
バイパスが案外安くて、ぴゅーんと行くと、


海は広いなー

それにしても強風。
風邪が無ければ暖かかったんだけどナー

そしてその知多半島から伊勢湾を見ながら温泉に浸かる。
日没を眺めながらの入浴。贅沢だなぁ~・・・
温泉はナトリウム系?でかなりしょっぱかったですが。

塩水に浸かりながら、いろいろ考えてました。
いろいろね。思い出した事とかもあってね。
今更気づいた事とかもあってね。
考えてもどうしようもない事とかたくさんあるけどね。
沸いて出てくるから仕方ないね。
今ここにあるものを大切にしようって事で治まったんですが。


帰路に着いたんですが、名古屋らしいもの食べてないねーと思っていると
「おおあんまき」の大きな文字が。
こういう所の方がご当地物があるんじゃない?と入っていくと、
BINGO!
ようやっとどて煮に出会えました。
私は定食にして、ご飯の上に。どて丼完成~
めちゃくちゃ美味しかったです~
手羽先もジューシーで美味しかった。

「をちこち」をゲットできなかったのは悔しいけど、
まぁ楽天でも買えるんで

夜勤明けで運転お疲れ様。
PR
2007/03/19 (Mon)
最近オフづいているワタクシメでございます。

今回は女の子だけでオフ会しましょうって目的のコミュ
で集まる予定だったんですが、
なかなか集まらず、企画者と私だけだったので、ちょっと寂しいねってことで
いつものコミュのメンバー2人と合同オフということでお食事して参りました。

駅で初対面の女の子と待ち合わせ。
それらしき人が居る・・・彼女が携帯をいじると、間もなく私の携帯にメールが届く。
この子か! ヤベェ!可愛い!!
そして間もなくこのコミュのメンバー2人も合流。

アジアン料理が美味しいお店でかんぱーい。


すみません、また私独りで飲んでまして。
ここのベトナムのビールが美味しいから来たんだもん。

初対面の人と交流するオフは前回に引き続きですが、
女の子に会うのは久しぶり。
女の子のオフ参加率ってやっぱり低いのかなぁ。
それを思ってこのコミュを立ち上げてみたんですけど、
まだ参加者数も少ないのもあって、3ヶ月経つんですがなかなか。
今回はとりあえず男性と2:2となってしまいましたが。



それはそうと
このお店は食べ物がとても美味しいんです。
「どっかない?」って時はとりあえず連れて行くんですが、
今回の3人にも好評だった様子。
ちょっと辛いものが多いんだけどね。

えーとこれはナシゴレンだっけ?ジャンバラヤだっけ?
チーズトーストとか、生春巻きとか、とにかく美味しいんですわ。
駅から近い所なのでオススメだけど、
混んで入れなかったりするとイヤなので教えてあげないよ、ジャン。


お腹がいっぱいになった後、ちょっとプラッとどこか行くかって事で、
瀬名地方の夜景が綺麗で有名なスポットへ。
実はここは昔の彼と最後に行った場所なんですが
それ以来だったんだけどまあぃいやって感じになってましたね。
切ないのは仕方ないけどね。

場所がイマイチ解っていなかったんだけど
それほど迷わずにすんなり行けてよかったです。
また青春してしまったねぇ・・・


夜景モードで写真を撮ってもらったんだが

ぶれた
2007/03/16 (Fri)
プトッタ

とか書くとかわいいフェレットのような小動物の名前みたいなんだけども。

ふとったの。
太ったのよ。

今年の目標をダイエットとか言っておきながら、
痩せるどころか太ってしまってまうすぁよ。


ここでもう一度ダイエット宣言しておきます。
暖かくなってきたし、運動します。
プールなどに行って体鍛えます。
腹筋割ります。


は無理かもしれないけど、筋肉つけます。

仕事中に出来るエクササイズ、何かないかなあ・・・
職場にステッパーとかエアロバイクとか置いちゃダメかなぁ。
2007/03/13 (Tue)
TVを買ったのさ。
地デジ対応はあと4~5年すれば安くていい物が出ると思うので
普通のアナログブラウン管テレビ。
リサイクルショップで3万円台で25型だか29型があった気がしたので
まだあったら決めて来よう~と思って行ったら

25型が1万円弱!

何このTVショッピングのようなお値段
配送はしてくれないけど宅急便着払いで送ってくれるという事なので
決めて買ってきたのさ。そして昨日届いた。

今までは21型。テレビデオだったんだけど、数年前からビデオは壊れてる。
でもずっと25だと思って見てたんだよね。
このまま使う事も出来るんだけど、
職場のTVが壊れる寸前で、というか壊れてて、
見ている途中で突然 ぶちっ と切れて、
TV本体をパンパンパンパン叩いて点けたりしてた。
昭和中期ですか?

お昼休みのウキウキウォッチングの時しか見るないんだけど
あまりにひどいので買い換えようかと思ったんだけど
絶対に必要なものでもないので、何だかんだ足踏みしていて
そんな感じで2年間。

それなら私が自分のTVを買って、
今まで使っていた21テレビデオをお譲りしようという事に。

そんなこんなで私が自分の25型TVを購入する運びとなったわけです。


対角線上に4インチ=約10センチ大きくなっただけだけどさ、
25型ってでかいね!
画面追いきれないよ。
TV置いてある所は多分8畳くらいだと思うんだけど、
なんかね、すごい威圧感があるの。
29とかにしなくて良かったよぉ~

いやぁ、それにしても自分でTV買えるようになるなんて
私も偉くなったもんだ。(前のTVは兄に貰った)
軽くセレブだね
地デジ非対応の丸型(フラット画面ではない)ブラウン管TVだけどさ。
ありがたや
2007/03/12 (Mon)
久々に御深いなるものに行って参った。
知らない人に会う御深いは、結構久しぶり。
本当は花見として企画されたものだったんだけど、
とりあえず近辺には桜は咲いてない。

ファミレスで自己紹介のあと、どこに行くか意見を出し合う。
浜松!とか名古屋!とか北上!とか出し合った結果、
富士への道すがらアイスを食べるオフに。

でもこのファミレスで暴食してしまったazkは、
もうここでいっぱいいっぱいでした

風が強く、横風にハンドルを取られながら海沿いを走ると



ざっぱぁ~ん

東映映画が始まりそうな勢いでしたが。


すっかりドライブになってしまったわけですが、
着いた先は


ロープウェーに乗る予定を立てるも、
行ってみると突風により運転中止。      ・・・orz

アイスを食べる目的なので売店のソフトを食す。
みんなはわさびソフト。私はイチゴソフト。
・・・あぁ、私お腹いっぱいなんだっけや。
またも腹を膨らしながら、
「花見オフ」の条件を満たすために「洋蘭パーク」へ向かう。
蘭は好きなので楽しみにしていたんだけど、
入場料800円!

え~~~・・・高いー

の一言で、洋蘭パークを後にしました。
まぁ、行く道沿いに一面の菜の花畑があったんで
私はその花を見ただけで満足です。
さすがに青薔薇ソフトは食せませんでしたな。

で、お好み焼き食べたいなーということで
静岡に戻ってある店に行ったんですが、

・・・ここ、スナックですか?

「あら~○○○(男性に勝手にあだ名をつけている)久しぶり
に始まり、男性客(オフ参加者)に絡む絡む。
「私好みの体型だわ」「キャシーって呼んでね」
ここはもんじゃ焼き屋じゃなかったのか!?
女性客(私達)は綺麗にスルーだし。
そうそう。お好み焼き食べたいとかいいながら
間違えてもんじゃ2つ頼んじゃったよ
お隣のテーブルから貰ったお好み焼き、美味しかったなぁ。
お汁粉もんじゃは美味しかったけど。

そんな感じで、食べ終わって解散。
何のオフだコリャ。

でもまぁドライブオフとしては楽しかったんではないか?
暖かくなったら確定している情報の元に動こうね。
次は汗オフですな。
はは~頑張りましょう。
prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]